いくら
良質なシャンプー(オリシャン)を使用していたとしても
正しい洗い方をしなければ
良質シャンプーでケアしているとは言えない(思えない)結果になり得ます。
そこで
今一度
正しいシャンプーの仕方を
解説致します!
まずは
お湯洗い。
お湯洗いは
髪が濡れたら
すぐにシャンプー剤をつけ始めていませんか??
これは
絶対にダメです。
お湯洗いは少なくても
『3分』はしっかり指を通しながら
髪を濡らすと言うより
『頭皮全体』を
『暖めていく感覚』で
頭皮全体をお湯洗いします。
そうする事で
ぬるま湯36~7 ℃くらいでも
皮脂もある程度は溶解します。
このお湯洗いをしっかりするかしないかで
泡立ちは恐ろしく変化します。
皮脂がまとわりついている状態だと泡立ちが悪くて当然です。
そして
しっかりお湯洗いをする事で
毛穴の表面の皮脂も取り除くやすくなりますので
酸化皮脂=臭いの原因も緩和されます。
あっ!
これはあくまでも
オリシャンのような良質シャンプーを使用されている方に発信している記事です。
なおかつ個人的見解です。
オリシャンをご使用されている方で
しっかりお湯洗いをされているのに泡立ちが悪いならば
2度洗いをしてください。
皮膜=油分(オイル)が定着している証拠ですから
豪華成分も浸透したくてもできない状態ですので
もっちり・モコモコの
クリーミーな泡立ちになるまで泡立てて下さい。
※使用量を増やしてみたりとアレンジしてみてくださいね。
そして
クリーミーなモコモコの泡立ちが完成したら
ガシガシ洗うのではなく
揉み洗いをしてください。(マッサージ洗い)
頭皮が動くか動かないかなどを確かめながら洗って下さい。
頭頂部などは硬くなりやすい場所ですので
頭頂部と
正中ライン(真ん中ライン)は入念にマッサージ洗いをして下さい。
※最低3分
この時点で約7分くらいです。
皮脂分泌が活発だと感じられる場合や
しっかりと成分チャージされたい場合は
すぐに洗い流さないで泡パックをして下さい。
※しっかりと、もみ洗いに時間をかけていれば泡パックは必要ありません。
そして
最後の洗いながしですが
最低でも『5分くらい』はしっかりと指を通しながら
髪ではなく『頭皮を洗い流す感覚』で
少しきしみを感じるくらいまで洗い流して下さい。
最低でも
『3分間くらい』はしっかりと洗い流して下さい。
そんなに入念に洗い流しても
ちゃんと機能性成分は定着するように設計しておりますので
ご安心下さい!!
っと言うことで
シャンプーだけでも
最短で
12.3分の時間が必要となりますが
どーでしょうか??
けっこう時間が必要でしょ?
でも慣れたらクセになります(笑)
せっかく良質なシャンプー(オリシャン)を使用している訳ですから
本当の効果を実感してみてはいかがでしょうか??
シャンプーの下地が完了していないと
オリコンの効果も激減します。
今一度
ひと手間を毎日のバスタイムに加えていただけますでしょうか??
同じ食材で
同じ料理でも
時短調理と
ひと手間加えた料理では
『差』が出ますよね?
ヘアケアも
スキンケアも
もっと言うなら
人生までも
ひと手間を惜しまない事が
未来を大きく変えていきます☆
せっかく良質なシャンプー(オリシャン)を使用している訳ですから
本当の効果を実感してみてはいかがでしょうか??
シャンプーの下地が完了していないと
オリコンの効果も激減します。
今一度
ひと手間を毎日のバスタイムに加えていただけますでしょうか??
同じ食材で
同じ料理でも
時短調理と
ひと手間加えた料理では
『差』が出ますよね?
ヘアケアも
スキンケアも
もっと言うなら
人生までも
ひと手間を惜しまない事が
未来を大きく変えていきます☆