自分なりの



『納得基準』ってお持ちでしょうか??






とにかく


口コミを読みあさり選ぶ事に重きを置いている方もいれば




商品の説明文と睨めっこする事に置きを置いている方もいますよね?




ブランドで選ぶ方もいますよね?




しかし



化粧品は毎日使用するものですから




使用感や何とか成分が入っているか?とかよりも




『安全性』を重視に




商品探しをするのが一番だと私は思います。




効果が高い=刺激性などのリスクも正比例する可能性も高まりますから



なぜ、効果が高いのか?など




『納得』した上で継続してほしいと思います。




例えば、バリア機能の通過させる為に



浸透剤を使用したり



刺激性の高い油剤を使用して



浸透させたり



意外と化粧品は



お肌の老化の手助けをしているような商品も多いのが現実です。




保湿、保湿といっても



刺激性の強い保湿剤がベースなのに




あたかも



超微量の保湿成分が




その使用感を担っているなんてアピールしている商品なんて



数え切れないくらい存在します。




例えば



ヒアルロン酸。



ヒアルロン酸より


リピュジュアの方が2倍の保湿力なんて言うのも



ヒアルロン酸が『3』


リピジュアが『1』



なら



ヒアルロン酸の方が保湿力が上ですよね?




今流行りのセラミドにしても



疑似セラミドより



ヒト型セラミドの方が効果は上かもしれませんが



それは



あくまでも



配合量が同じの場合です。




それなのに



成分だけで



疑似セラミドは



ヒト型セラミドには及ばないみたいな発信をして



大した配合量でもないセラミド化粧水を販売しようとしたりする商品も



沢山存在しますからね(悲しい現実)





やはり



自分自身の納得基準を向上させて




未来を迎えませんか?