2021.6/1より
『成分で未来をカエル』をモットーに
化粧品開発や販売を継続しつつ
現場でお客様に成分(商品)を伝えている現場のプロフェッショナル様を対象に
より深い成分の世界を伝える講師などの活動など
フリーランサーならではの
『身軽さ』を生かせればと思っております。
私が開発した
L-classic(エル-クラシック)
スキンケアソープや
badassクレンジング=メイク落とし
かじゅまるシャンプーなどの
『ネット販売の解禁』も視野にいれておりますので
ご期待して頂ければ幸いです。
美容師としては
どーしても私に担当してもらいたい!方は
アメブロのメッセージ機能でメッセージをして頂けばと思います。
※当面はご新規様の受付はしませんので、気長に予約待ちができる方のみメッセージを下さいませ。
個人的な意見ですので
ご参考にするかしないかは読者様しだいです(笑)
ドン・キホーテは
美容室専売品も販売していますので
楽勝で
ラインナップの作成ができると思いましたが
なかなか難しいかったです(汗)
いちよーですね。
この記事のオススメラインは
私の妄想によるシュミレーションで選んでいます。
その妄想とは
『もしも大切な人がハイダメージで悩んでいて、ドン・キホーテで一緒に選んで欲しいと頼まれたとしたら??』
を基準に選んでみました(笑)
なので
『香り』も重要視していますので
私が知らない香りの商品は避けて選んでいます(笑)
まずは
シャンプー。
シャンプーは
しっとり系で洗浄力が弱いタイプと
しっかり洗えるけど、低刺激の2タイプを抜擢しました!
しっとり系
↓↓↓↓↓


デミさんのシャンプーですね。
特にダメージ補修やら頭皮に嬉しい成分はありませんが
低刺激、低脱脂で洗えるシャンプーです。
香りも個人的には強すぎずいい感じだと思います。
泡立ちや洗い心地はお値段なりです。
そして
さっぱりタイプ
↓↓↓↓↓


ルベルさんの超ロングセラーのシャンプーです。
酸性石鹸ベースで洗い心地はグッド。
香りは…私は好みではありませんが海藻をイメージしたような香りかな??
ダメージ毛な方ほど、洗い上がりはきしみ感が出ますが、洗浄でダメージしているわけではなく
ただただ、すっぴん髪になっただけです。
トリートメントは
かなり悩んだと言いますか
ほぼ妥協に近いです。。。
↓↓↓↓↓


ミルボンさんのヘアマスクタイプですね。
内部補修型というよりかは、
疑似キューティクルを再現したようなトリートメントです。
メインはシリコーンですが
ダメージ毛に優先的に定着するタイプである事と
ビルドアップ(蓄積)による弊害は生じにくい内容です。
使用感と香りはかなり良いので
トリートメントはこれにしました。
最後に
洗い流さないトリートメントです。
↓↓↓↓↓↓


またまたミルボンさん。。。
※ミルボンさんをひいきいていません。どちらかと言うと私はミルボンさんが…
これくらいで(笑)
この洗い流さないトリートメントも
シリコーンベースです。
唯一の特徴は
カルボキシメチルジスルフィドケラチンが配合されています。
ミルボンさん開発の成分で、ダメージ補修するケラチン系の成分で、通常のケラチン系成分よりも髪への馴染みが良いと言われています。
ミルボンさんならでは!?
使用感と香りは最高に良いです☆
以上です☆
あくまでも
ハイダメージを基準に想定した選択と
使用感と香りを重点に置いたオススメとなります☆
ご参考までに…