2021.6/1より



『成分で未来をカエル』をモットーに


化粧品開発や販売を継続しつつ


現場でお客様に成分(商品)を伝えている現場のプロフェッショナル様を対象に


より深い成分の世界を伝える講師などの活動など


フリーランサーならではの


『身軽さ』を生かせればと思っております。




美容師としては


どーしても私に担当してもらいたい!方は



アメブロのメッセージ機能でメッセージをして頂けばと思います。


※当面はご新規様の受付はしませんので、気長に予約待ちができる方のみメッセージを下さいませ。











後編は



『今年中には更新しよう!』



くらいで考えていましたが



楽しみにしてくれている方が1人でもいるという事実を確認した以上は



迅速に施術をしました音符




前編では



2ブリーチをしてから



がっつりパーマをあてました!



↓↓↓↓↓





141209_173859.jpg





ここから



極力ダメージを与えず



さらには



成分を使いこなし



『髪の補強や、ダメージ補修をしながらパーマを落としていきます!』




パーマ液を均等に作用させる為の




ベース作り

(さらりと書きましたが、かなり重要な工程です。)




↓↓↓↓↓





141211_173310.jpg







パーマ液(還元剤)を塗布



↓↓↓↓↓





141211_173739.jpg





時間を置くと



↓↓↓↓





141211_175022.jpg





ここくらいまで伸びてくると時間との戦い=お客様のダメージ負担を極力減らす時間



なので



流す前の100%画像をとる事はできません。
(オタクですみません)



※お客様を想定した施術シュミレーションですからね。




洗い流してブロー後



↓↓↓↓↓↓





141211_180257.jpg






この作業も



パーマ液の選択や



放置時間の判断と同じくらい



美容師としての力量が試されます。





毛先はナチュラル感を出す為に軽く内巻きにブローしてます。



この上から酸化剤を塗布して終了してもオーケーですが




デジタルパーマやエアウェーブを仮定して



アイロンでワンスルーします!




↓↓↓↓↓







141211_180338.jpg





この上から酸化剤をこれでもか!とタップリ塗布します。




↓↓↓↓↓↓↓






141211_180812.jpg





洗い流して完成です!




横からアフター




↓↓↓↓↓↓






141211_183317.jpg





ブラシも何も使わずに乾かしています!




斜めからアフター




↓↓↓↓↓↓





141211_182753.jpg




真っ直ぐ過ぎずいい感じではないでしょうか??



前からアフター





↓↓↓↓↓






141211_183010.jpg






※リアルな施術をお伝えする為に、アウトバストリートメントも何もつけていません!なので重み感も皮膜感もなく、自然なストレートって感じです!



でも



毛先も綺麗で



ハイダメージ毛には見えないでしょ??



きっちり酸化処理や



後処理をしていますので


ショボいシャンプーを継続使用しない限り



この状態から悪化する事はありません。



補いケアを充実して頂ければ



美髪へ向かう事だって可能です!!




ダメージ負担を極力かけずに



さらには



見た目や



手触りの



髪質改善も同時に行えます☆



私は



お客様の満足がすべてだと考えていますので



自分の技術を



自分自身で



評価する事はありませんが



私にしかできない



『ここにしかない施術』


の提供や





『成分を使いこなす施術での結果』



の追及には



誰よりも本気で取り組んでいると思っています☆


それだけ



成分が好きで



成分の使いこなし方で




結果が大きく変わるのを知ってしまったがゆえの



今日この頃ですね(笑)




最後に





141209_173859.jpg




このハイダメージのパーマ毛が




↓↓↓↓↓↓






141211_182753.jpg






になりました☆





エアウェーブ落とし


デジタルパーマ落としや


どーしようもないダメージ毛でお悩みの方は



成分オタクである



私にお任せしていただければと思います(^^)