個人的な知識の中で



個人的な発言をしたいと思います!






意外と



知っていそうで知らない知識になりますので



美容師さん!!



この記事の内容を自分の知識にして下さい(笑)




エクステでも



ウィッグでも



人毛100%でも



『毛質の差』はありますよね??




髪の色をどんな染料で染めるとか



加工のグレードとか



消毒液の種類だとか



言い出せばキリがないのですが



根本的な問題があります!!



汚い手書きでスミマセン。。。




髪の毛は



簡単に書けば



↓↓↓↓↓





141204_000905.jpg





こんな感じですショック!あせる



羽みたいなのは



キューティクルです!




根元から毛先に向かって


ブラッシングをするから


絡まりがとれたり



キューティクルが整ってツヤがでるわけです!



だから



『逆毛は痛むんです!』


キューティクルをはがしているような行為ですから。




さて



エクステやウィッグの話に戻りますが



エクステやウィッグは



どっち側が



根元で



どっち側が



毛先なのか分からずに



ランダムで商品化されています。



なので



10本あれば



8本が逆向きで



2本が正しい向きで加工されている!



みたいな事が普通にあり得ますので



同じ工場で


同じ行程で加工しようが



『向きがバラバラで加工されています』から



エクステでも



ウィッグでも



毛質は、ある意味



『運まかせ』



なんです!







向きが逆についていれば


普通にブラッシングしていても



逆向き毛からすると



毎回逆毛をたてられているような感じで



キューティクルをはがす作業になりますから



傷んで当然と言えば当然となります。



もし



向きを全部統一して商品を製造するならば



髪の毛を引き抜いたのを集めて



根元側と毛先側と判別しながら



こまめに分別して。。。


みたいな事をしないといけませんから



恐ろしく高額な商品となってしまいます!


※実際に100gで数万円の毛束は存在しますが、そんなのを買うくらいなら、傷んだら交換する方が経済的にも見た目の美しさも良いと思います。(個人的見解)





なんとなく



つっ伝わりましたか??(汗)