個人的な意見ですので



軽くお読み下さい☆








皆様がお住まいの地域にも



美容室だらけじゃないですか??




『何かカフェでもできるのかな~』


って思っていたら




『また美容室かいっ!!』



みたいな(汗)



世間的には



美容室ができても



がっかりされ



もはや



歓迎なんてされません。






私は美容師ですから



美容師側の視点で語らせて頂きますと



皆さんは




こんなにいっぱい美容室があるから



美容室は儲かっていると思われていませんか??





実際はそうじゃなく



拘束時間も長いし、



給料も少ないから



『独立して自分の思うようにしたい!』みたいに




出店される感じが多いように感じます。。



美容室業界は



バブルが崩壊した後も



発展した業界なので



出店しやすい業界です。



お店はいっぱいあるかもしれませんが



美容師人口は減少しています。



もっと分かりやすく言えば



『この会社で頑張るぞ!』



とか



『この先生に一生ついていくぞ!』



みたいな



素晴らしい経営者が少ないので



このような状況になっているような気がします。



まぁ、しょーがない部分もあって



美容師は職人であって



職人が経営者になったり


それか



『職人+経営者』をするわけですから



ちょっと勢いのある美容室は



経営コンサルタントのカモになったりしますよね。。。



今後は



さらに淘汰され



大手サロンと



小規模サロンの2極化が進み



お店自体も特化型のサロンが増えると思います。



『ショートカット専門店』


とか



『ロングヘアー専門店』


みたいに



より細かいサービスを特化させた美容室が増えると思います。






私は美容師ですが



美容業界の動向にはまったく興味がありません。



興味があるのは



『成分を使いこなし、いかにダメージを軽減しながらカラーやパーマの施術を提供するか?』







『私にしかできない施術を提供して、お客様の満足度を高める!』




事にしか興味がありません。
(オタク)