市販品のシャンプーから
良質シャンプーに変えた時に
良質シャンプーで洗って乾かす際に
『頭皮が臭い』と
感じる場合があると
口コミなんかを見ていますと多数カキコされてますね。
なので
分かりやすく解説したいと思います。
まず
洗浄力が強いシャンプーじゃないと
頭皮の汚れが落ちない事が
異常であると思ってください。
例えば
TUBAKIシャンプーと
アミノ酸系のサロン専売品シャンプーでは
TUBAKIの方が洗浄力は高いと思います。
でもね…
はっきり言いまして
そもそも
毎日シャンプーする日本人には
洗浄力が高いシャンプー(硫酸系)なんて必要ありません。
洗浄力は弱くても毎日洗う訳ですから
充分過ぎるほどです。
毎日洗浄力の高い(硫酸系)シャンプーを使うと
お肌は『もっと油分を分泌しないと』って感じで
過剰分泌します。
その結果
『臭いの原因』を広げる事になります。
だからかどうかは知りませんが
市販品シャンプーは匂いが強烈でしょ!?
香りで売上を伸ばすと言う戦略もあるとは思いますが
頭皮の臭いを誤魔化す為に香りを強くしているのも計算されていると思います。
それだけではなく
洗浄力の高い(硫酸系)シャンプーを使い続けると
お肌はターンオーバーを早められて老化へのスピードを早める事になりかねません。
話がズレました

市販品シャンプーから
良質シャンプーに変えたから頭皮が臭うというもより
そもそも良質シャンプーは
市販品のような強烈で残存するような刺激性の強い香料は配合しませんから
『本来の臭いが現れた』
とお考え下さい。
油っぽい臭いなら
よ~くもみ洗いをして
泡パックをしてみて下さい。
(泡パックは絶対に良質シャンプーでないとしてはダメ!!絶対です。)
ターンオーバーが正常なら
約1ヶ月くらいすれば
皮脂分泌も穏やかになり
臭いも弱まっていくはずです。
(その間はフレグランス系の香料スプレーなどで誤魔化しましょう!)
そしてよくありがちな
お試しサイズを購入して
シャンプーの本質
(良し悪し)
を判断してはいけません。
お試しサイズはあくまでも
使用感や香りの好みを試すものだと思って下さいね。
ただし
使用感(泡立ち)は
髪に残存している成分の状態で
極端に悪くなる場合がありますので
ご注意下さいね。
お試しは
素髪の状態で試さないと
いい商品をスルーしてしまうかもしれませんよ
