美容にはまったく関係ないですし、



高学歴でもない自分が語るのもおかしな話ですけどねっ(笑)



お子様のいらっしゃる方とはよく話題になりますが



自分は学生の頃



四六時中一緒に遊んでるのに



テストの点数に差があるのに疑問に思った事があります。



同じクラスで学校が終わってからも一緒で寝る時間もほぼ同じ



勉強する時間もほぼ同じなのに



テストの点数に差がでる。



と言う事は



今のままなら友達より



☆多くの時間勉強するか

☆勉強の仕方を変えるか


どないかしやんと



友達と同じような点数を採る事はできないと思い



試行錯誤してプロセスを変えたりして



もがいた記憶があります(汗)



それは



大人になった今なら



はっきり言えますが



何を学んだかじゃなく


どう学んだか。



自分の時間が社会人より多い学生時代には



知識の量を誉めるよりも


お子様が



どーやって良い点数をとってやろうかと悩んでる姿が見えたら誉めてあげて欲しいですねニコニコ



工夫をしなくても


物事を理解し、記憶できる賢い方には



無縁の話ですが…



物事を色々な角度から見る癖と



物事を逆算して考えたりする癖なんかも



すべては学生時代に備わったんだと思っています。



点数が悪くても



悔しがっていたり



諦めていなければ



大きな愛情でそっと



見守ってあげて欲しいと思います音符