
先日、大阪府公安委員会から、運転免許証更新連絡書が届きました。
自動車免許の更新です。
当方の場合、免許証の裏に、
「中型車(8t)と普通車はAT車でアクセル・ブレーキは手動式に限る」との条件付き。
レンタカーなど借りれないのです。
大阪には、運転免許試験場が2ケ所あるのですが、どちらも遠い!。
以前、試験所をタライ回しされたイヤな経験があるのです。
地元の警察で、「駐車禁止等除外標章」を頂く時に、
条件付きの者でも警察署で更新作業が出来る事を確認済み。
セルフの所で¥800で顔写真を用意して、警察署に。
素敵な女性受付嬢が、懇切丁寧に手順を教えてくれました。
ハガキに写真は切り取らないでそのままお持ちくださいとあったので、それも質問。
30分講習を受けるために、隣の交通安全協会への近道をわざわざエレベータまでお送りいただきました。
講習後、再び彼女の元へ。
5年間何もなければ、次回の高齢者講習の確認と、警察署で更新作業が出来るのかの確認でした。
丁寧に丁寧に教えていただきました。
ボケ老人は、こんな時に役に立つ?。(笑)
素敵な彼女に乾杯!!。いい日になりました。
自動車免許の更新です。
当方の場合、免許証の裏に、
「中型車(8t)と普通車はAT車でアクセル・ブレーキは手動式に限る」との条件付き。
レンタカーなど借りれないのです。
大阪には、運転免許試験場が2ケ所あるのですが、どちらも遠い!。
以前、試験所をタライ回しされたイヤな経験があるのです。
地元の警察で、「駐車禁止等除外標章」を頂く時に、
条件付きの者でも警察署で更新作業が出来る事を確認済み。
セルフの所で¥800で顔写真を用意して、警察署に。
素敵な女性受付嬢が、懇切丁寧に手順を教えてくれました。
ハガキに写真は切り取らないでそのままお持ちくださいとあったので、それも質問。
30分講習を受けるために、隣の交通安全協会への近道をわざわざエレベータまでお送りいただきました。
講習後、再び彼女の元へ。
5年間何もなければ、次回の高齢者講習の確認と、警察署で更新作業が出来るのかの確認でした。
丁寧に丁寧に教えていただきました。
ボケ老人は、こんな時に役に立つ?。(笑)
素敵な彼女に乾杯!!。いい日になりました。