魔法のコップ | 千里の道も0.1歩から

千里の道も0.1歩から

自由気ままに書き綴ります候

家の中で使用頻度が高いであろうコップ。

特に夏場はあるある現象「コップの表面の水滴したたり祟りじゃー!」に悩む方も多いのでは?

私はコースターを準備して置く場所を固定して対応していましたが、コースターごと水滴に祟られる始末。

さらには、すぐに飲み物がヌルクナール。

これらの悩みを一発解決してくれたのがコレ!

photo:01



サーモスの真空断熱タンブラー!

その名の通り、二重構造の隙間に真空空間をつくることで温度の伝わりを無効化しちゃうという原理。

このコップに氷をぶち込んで飲み物入れれば長時間キンキン、氷も溶けづらいのでおかわりしまくり。
お腹の冷やしすぎには注意したい。

タンブラーということですが私が購入したものには蓋はありません。
必要な方はきちんと調べて購入してみましょう。


冬は熱いお茶をガブ飲みできる。。。!!