■ 今日の日記 ■


スイング改造シリーズ、第4弾。

第3弾ダウン

今回はドライバーの持ち方。 


ドライバーがふにゃっとして、
上手く芯に当たらず振り切れない方、
是非、お試し下さい👏



▪️ドライバー

ドライバーのグリップの持ち方を
かな〜り短く持つことに。

5センチ以上は開けるようにした。
(ってことは2インチかな)

スプーンはブレることなく真っ直ぐいくのにドライバーはなぜか曲がるし、当たりが悪くて、
考えた結果、振り抜きが悪い、と。

振り抜きをよくするためには短くコンパクトに持とう、と。シンプルな考え⁇




今平選手と同じように!



今平選手は短く持つのによく飛ぶなぁっと。
短く持ってるのはなぜなんだろう🤔

長く持てばより飛距離アップするはずなのに。

短く持つんなら最初からシャフトを短くオーダーすればいいのに。

ハテナ、だらけ🥴🥴🥴




最近、ゴルフ雑誌を見ると、
短尺ドライバーのプロもちらほら。

小平選手、宮里選手は44.25インチみたい。
リッキーファウラーは43.5!
ほんまかいな🥴スプーンと同じ長さとのこと。
(ちなみに自分は45.75、長いな…)

その雑誌によると短尺ドライバーの方が飛ぶという結果みたい。





んで、

実際、短く持ってラウンドしてると、
これがかなりイイ感じ

たまたまなのか…
飛距離も落ちず真っ直ぐ飛ぶ確率が上がった感じ。

ひとまずこの持ち方でいこう!







ダウンダウンゴルフのブログダウンダウン
にほんブログ村 ゴルフブログへ
アップアップ  Thank  You  !  アップアップ