金曜日は出張デイ。

 

朝一番のサンダーバードで京都方面へ。

 

 

 

 

大学入試変革期真っただ中の今だからこそ、最新の入試情報を更新したり指導方針を共有したり。

 

 

 

 

さまざまなエリアの、いろいろな取り組みについても意見交換を続けています。

 

 

 

 

 

 

 

で、会議に引き続いて「若手スタッフ研修」も毎週実施。

 

 

 

 

たとえ経験が浅くても、その年に受験生をお預かりすることに変わりはありません。

 

 

 

具体的な指導・アドバイスの方法、効果的なモチベート策、校舎にいるアルバイトスタッフの育成など、伸ばすべき点はたっぷりと。

 

 

 

 

 

 

 

 

受験生として一度しかない「現役合格」に導けるよう、ブラッシュアップを続けています。

 

 

 

 

 

 

 

で、昨日のテーマは「なぜやるのか?なんのために?」というもの。

 

 

 

 

 

 

マナビスには、さまざまな校舎オペレーションがあります。

 

 

 

 

 

アドバイスタイム・月例面談・ホームルーム・保護者会・進路相談会‥などなど。

 

 

 

 

 

で、その一つひとつを

 

 

「やることになっているから」

 

 

「やらなければいけないから」

 

 

という、やや惰性で・ルーティーンとして行ってしまっていないか。

 

 

 

 

 

例えば、毎月のホームルームは何のためにやるのか?

 

年間数回実施する保護者会は、なぜ実施するのか?

 

 

 

 

「最新の入試情報をお伝えするため」

 

「校舎での取り組みをお伝えするため」

 

 

 

というのは、その通りではあります。

 

 

 

 

 

が、本当の・本来の目的とは。

 

 

 

 

「現役合格のため」

 

「成績を向上させるため」

 

「前向きに受験勉強を継続してもらうため」

 

 

ですね。

 

 

 

 

そのあたりを、若手スタッフの意見もくみ取りつつ意識の共有を図りました。

 

 

 

 

我々スタッフも、受験生と同じ。

 

 

 

目標と目的を明確にして、日々の地道な積み重ねを。

 

 

 

 

笑顔の春に向けて、秋の充実を図ります。

 

 


 

 

 

↑河合塾マナビス藤島校・四ツ井校のHPはコチラから↑