参院選の投票日である7月10日が近づいている中、

このところ巷では、こんな論争が起こっているらしい・・・

 

 

選挙で棄権するなら

白票を投じた方がいい(まし)

的な。

 

 

実は結構前から選挙のたびに話題になっていて

2019年の参院選で某有名俳優さんが

SNSでつぶやいたことで議論が巻き起こったみたいです。

 

昨年10月31日の衆院選でも

同じような話が持ち上がっていたのね。

知らんかったえー

 

 

 

 

 

こうした話題が喚起される背景には、

若年層の投票率の低さと、

その一方で、

若年層と高齢者の

人口比率のアンバランス

投票のモチベーションを下げている

という現実がある、ようです。

 

 

さらに、

誰に投票していいか分かんねーし、

ということも

投票所へ足が向かない理由らしいっス。

 

 

 

んで、

これらを踏まえて、

投票しない(=棄権する)よりは

白票でも投票した方が

投票権を無駄にせず、

投票に値する対象(人・党)がいない、

という批判的メッセージも表せる、

ってことのようです。おねがい

 

 

ほいで、これに対して

賛否両論、

喧々諤々、

ってなってるのが、

今(ちょっと前かw)なワケです。

 

 

反対意見としては、

論破王ひろゆき こと

2ちゃんねる創設者の

西村博之さんが

こんなこと言ってます。

 

選挙での『白票』や『無効票』は、

多数派に投票したのと

同じ結果になります

 

 

 

 

 

まず、投票に行くと、

白票でも一応一票を投じたことになるそうです。

だから、白票投票は投票率の向上に寄与します。

 

 

ただし、その一票の行き先が不明なので、

無効票ということになります。

 

 

で、そうなると白票投票は

浮動票を狙う候補者たちには

票が流れないから不利になり、

組織票で固めている人たちに有利になる、

ということなんですね。ガーン

 

 

 

具体的には、従来同様、

自民党や公明党など組織的集票が

うまくできている与党を利することになる、

というわけです。

 

 

 

そもそも白票が既存政党や体制への批判である、

なんてことを受け止める政治家なんて

皆無らしいっすよ。

 

 

そらぁ白票は単なる無駄打ちになって

ますます体制側に有利な行為になっちまうわなぁショボーン

 

 

 

なるほど、だから

政府と維新の応援団である

橋下徹さんは

白票投票を推奨してるんだ!

と得心した次第。

 

 

 

 

なお、投票率に関しては

もっと高まるようにとの声が上がる一方、

実際には投票時間の繰り上げ(短縮)といった

真逆の対応が、ここ数年ずっと取られています。びっくり

 

 

 

誰への何の忖度なんでしょうねえー

 

 

 

理想そのまんまの候補者はいないのかもしれない。

 

けれど、

こっちの方が自分の考えに近いとか

自分が一番重視している政策に力を入れてる

とか

能力は皆大差ないなら嘘をつかなそうな人を選ぶ

とかいった、

なにがしかの基準で選択してみませう。

 

 

この人の方がマシ

って言うのも立派な選択基準です。

 

 

とにかく、

選挙権は私たちが持ってる

民主主義を成立させるための大切な権利。

投票所に行って、投票しましょう。

 

 

たかが一票、されど一票、です。爆  笑

 

 

 

 

 

ところで。

 

本日、元総理大臣の安倍晋三さんが

銃撃されて死去しました。


 

ワタクシは安倍さんには批判的な考えですが、

暴力による問題解決には

最大限の非難を送ります。

許せない。

 

 

安倍さんには証言してもらわなければならないことが

まだまだたくさんあり、

生きて包み隠さず正直にすべてを話してほしかった。

 

 

謹んでご冥福をお祈りします