清水 依与吏(しみず いより/1984年7月9日~)は、日本のシンガーソングライター。スリーピースロックバンド「back number」のメンバー。

 

 

 

1984年7月9日、清水依与吏が生まれる。「依与吏」という名前は陶芸家である父親が名付けた。父親には「ひらめき」「意味はない」と言われたが、画数は気を配ってくれているとインタビューで話している。2歳上の姉が一人いる。

群馬県太田市出身。

 

中学・高校時代は陸上部に所属。

中学生の時、4×200mリレーで全国大会に出場し、8位に入賞。4×200mリレーの記録は現在も群馬県記録である。

 

群馬県立伊勢崎商業高等学校に入学・後に卒業。

高校では、やり投や走り幅跳びをやっていた。

 

バンドを始める前にはお笑いの勉強をしていた。当時の彼女がお笑い好きだったためである。

 

2004年、群馬県にて清水を中心にバンドを結成。「交際中の女性をバンドマンにとられた。振られた自分は彼女にとってback number(型遅れ)だから」 として清水が「back number」(バックナンバー)とバンド名を命名。
11月、初のライヴを伊勢崎DUSTBOWLにて行う。

インディーズ時代は左官屋をやりながらバンド活動をしていた。

 

 

2005年10月、当時サポートメンバーだった小島和也(こじまかずや/1984年5月16日-/B,Cho)が正式加入。群馬県伊勢崎市出身。
11月27日、初めての自主企画「SAMMY COLOR HEA KEAL BEER 2005」を開催。同時に1st demo CD『GIFT×LIFE』を発表。

 

 

2006年5月、栗原寿(くりはらひさし/1985年7月24日-/Ds)が加入。群馬県伊勢崎市出身。
11月26日、自主企画「えっ?これ3つで1000円ですか?!」を開催。同時に2nd demo CD『distance knock tender』を発表。

 

 

2007年3月31日、自主企画「足痛い奴は帰れ2007」を開催。現在のメンバーによる3人体制、清水依与吏(Vo,G)、小島和也(B,Cho)、栗原寿(Ds)が揃う。
11月、FM群馬主催の「ROCKERS2007」にて100組以上のバンドの中から準ベストロッカーズ受賞。
11月24日、初ワンマン・ライヴ「ひとりでできるもん’07」を前橋DYVERにて開催。

会場は満員御礼で大成功にて幕を閉じる。同時に3rd demo CD『then fish』を発表。


 

2008年4月、FMTAROにて冠番組『back numberのpizza small world!!』がスタート、2014年3月まで放送された。
6月、audioleefにて行われた「湘南音祭 オープニングアクト・オーディション」にて500組の応募の中から出場権を獲得し、大型野外フェス「湘南音祭 Vol.2」に出演。


2009年2月18日、ミニアルバム『逃した魚』をインディーズ・レーベル「idOLSMITH recordings」からリリース。TOWER RECORDS一押しアイテム「タワレコメン」、HMV一押しアイテム「HOT PICKS」に史上初めて同時に選ばれ、全国の店頭にて異例の大展開。オリコン132位。

 

 

2010年6月2日、1stアルバム『あとのまつり』をidOLSMITH recordingsからリリース。オリコン55位。

 

 

2011年、デビュー直前にiTunesが選ぶ2011年最もブレイクが期待できる新人アーティスト「Japan Sound of 2011」に選出。

4月6日、シングル“はなびら”(作詞・曲:清水依与吏/以下同)をユニバーサルシグマからリリースし、メジャーデビュー。

 

6月22日、2ndシングル“花束”を発売、全国FMのパワープレイ、番組のエンディングテーマ等含めて73個を獲得し、2011年度 年間ラジオ・エアプレイチャートにおいて邦楽1位を記録、ゴールドディスク大賞ベスト5ニュー・アーティスト受賞、CDショップ大賞に入賞。オリコン18位を記録した。

 

10月5日、3rdシングル“思い出せなくなるその日まで”を発売、オリコン24位。

 

10月26日、2ndアルバム『スーパースター』をリリース。オリコン4位。

 

 

2012年3月7日、4thシングル“恋”を発売、オリコン24位。

 

5月30日、5thシングル“日曜日”を発売、HBC・TBS系ドラマ『スープカレー』主題歌。オリコン24位。

 

7月18日、6thシングル“わたがし”を発売、オリコン14位。

 

11月7日、7thシングル“青い春”を発売、CX系ドラマ『高校入試』主題歌。オリコン14位。

 

11月21日、3rdアルバム『blues』をリリース。オリコン7位。

 

 

2013年6月26日、8thシングル“高嶺の花子さん”を発売、2019年キリンビール「キリン・グリーンラベル」シリーズ第六弾『GREEN JUKEBOX 夏篇』CMソングに起用された。オリコン11位。

 

9月7日、初の日本武道館ワンマンライヴ「back number live at 日本武道館 -stay with us-」を開催。即日SOLD OUT。

 

 

2014年2月5日、9thシングル“fish”を発売、オリコン4位。

 

3月9日、10thシングル“繋いだ手から”を発売、オリコン9位。

 

3月26日、4thアルバム『ラブストーリー』リリース。オリコン2位。


4月より、ニッポン放送『オールナイトニッポン』火曜日のレギュラーパーソナリティに抜擢、2017年3月まで担当した。
9月14日、横浜アリーナにて、初のアリーナ公演「love stories tour 2014 ~横浜ラブストーリー2~」を開催。即日SOLD OUT。

 

 

2015年1月21日、11thシングル“ヒロイン”を発売、JR SKISKIのCMソングに起用された。オリコン6位。

 

5月27日、12thシングル“SISTER”を発売、大塚製薬「ポカリスエット イオンウォーター」CMソング。オリコン9位。

 

8月12日、13thシングル“手紙”を発売、NTTドコモCMソング。オリコン4位。

 

11月18日、14thシングル“クリスマスソング”を発売、フジテレビ系月9ドラマ『5→9~私に恋したお坊さん~』主題歌。オリコン2位。

 

12月15日、5thアルバム『シャンデリア』を発売、初のオリコンチャート1位を獲得し、週間アルバムチャートで2週にわたり1位を記録した。

 

 

2016年2月6日、母校の伊勢崎商業高等学校を訪問。ご当地アイドルで卒業生でもある礒干彩香(AKAGIDAN)とトークショーで共演した。

5月25日、15thシングル“僕の名前を”を発売、映画『オオカミ少女と黒王子』主題歌となりiTunesウィークリーチャート1位を獲得、オリコン6位。

 

8月1日、1st配信シングル“黒い猫の歌”をリリース、『Billboard Japan』のシングル・チャート「Hot 100」(以下「日本」)12位・同誌「Downloard Songs」(以下「DL」)3位。

 

11月16日、16thシングル“ハッピーエンド”を発売、映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』主題歌。オリコン3位。

 

12月28日、バンド初のオールタイム・ベストアルバム『アンコール』を発売、80万枚を越える大ヒットを記録した。オリコン2位。

 

 

2017年2月25日より、ベストアルバム『アンコール』を擁した全国アリーナツアー「All Our Yesterdays Tour 2017」を開催。

12月20日、17thシングル“瞬き”を発売、映画『8年越しの花嫁~奇跡の実話~』主題歌に起用され、ロングセラーとなった。オリコン5位。

 

 

2018年7月29日より、バンドとしては史上初となる単独3大ドームツアー「dome tour 2018 "stay with you"」を、バンテリン・東京・京セラにて敢行。即日SOLD OUT。

8月22日、18thシングル“大不正解”を発売、オリコン3位。

 

11月9日、シングル“オールドファッション”を配信先行リリース、日本1位・DL1位・『Billboard Japan』「Streaming Songs」チャート(以下「ST」)71位、日本レコード協会(RIAJ)にてダウンロード(以下「DL」)プラチナ認定・ストリーミング再生(以下「ST」)シルバー認定。

11月21日、19thシングル“オールドファッション”を発売、TBS系金曜ドラマ『大恋愛~僕を忘れる君と』主題歌。オリコン4位。

 

11月、2014年に一般女性と結婚し男児をもうけていた事を公表した。

 

 

2019年2月19日、シングル“HAPPY BIRTHDAY”を配信先行リリース、TBS系火曜ドラマ『初めて恋をした日に読む話』主題歌。日本2位・DL1位・ST57位、RIAJにてDLダブルプラチナ・STゴールド。

2月27日、20thシングル“HAPPY BIRTHDAY”を発売、オリコン4位。

 

3月27日、6thアルバム『MAGIC』発売。オリコン1位。アルバムのジャケット写真は清水が撮影したものである。清水はこの他に、シングル“青い春”、“ヒロイン”、“手紙”、配信シングル“黒い猫の歌”のジャケット写真の撮影も手掛けている。

 


4月20日より、全国アリーナツアー「NO MAGIC TOUR 2019」を開催。
12月21日、14thシングル“クリスマスソング”のMV再生回数がYouTubeで1億回再生を突破。

 

 

2020年8月18日、完全未発表の新曲“水平線”をゲリラ発表。新型コロナウイルス (COVID-19)の影響で中止となった、インターハイ(全国高等学校総合体育大会)の運営を担当していた高校生による1通の手紙をきっかけに制作された。開催日に合わせ同日に公式動画サイトYouTubeにおいてMVが公開されている。

10月12日、2nd配信シングル“エメラルド”をリリース、TBS日曜劇場『危険なビーナス』主題歌。日本7位・DL2位・ST23位、RIAJにてDLゴールド・STゴールド。

 

    

2021年、back number初となる楽曲提供でBTSの新曲“Film out”の楽曲制作とプロデュースを担当。日本のみならず世界中から注目を集めた。

 

5月24日、3rd配信シングル“怪盗”をリリース、日本テレビ系ドラマ『恋はDeepに』主題歌。日本3位・DL1位・ST2位、RIAJにてDLゴールド・STゴールド。

 

8月13日、4th配信シングル“水平線”を同年のインターハイ開会式であるこの日にリリース、日本2位・DL1位・ST1位、RIAJにてDLプラチナ・STトリプルプラチナ。

 

9月27日、シングル“黄色”を配信先行リリース、日本2位・DL2位・ST9位。

9月29日、21stシングル“黄色”を発売、ABEMAオリジナル恋愛番組『虹とオオカミには騙されない』主題歌。オリコン3位。

 

10月4日、TBS系『CDTV』にて日本の地上波史上最大となる単独アーティストによる90分超16曲生ライヴを敢行。

 

 

2022年4月2日より、全国アリーナツアー「SCENT OF HUMOR TOUR 2022」をスタート。
6月17日、新曲“ベルベットの詩”が8月26日公開の映画『アキラとあきら』の主題歌として決定したことが発表された。発表日に合わせて東宝の公式YouTubeチャンネルに予告が公開された。動画内で、今回の主題歌である“ベルベットの詩”の一部を聴くことが出来る。

8月26日、5th配信シングル“ベルベットの詩”をリリース、日本13位・DL2位・ST15位。

 

8月30日、新曲“アイラブユー”がNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌として起用されることが発表された。

10月24日、6th配信シングル“アイラブユー”をリリース、日本5位・DL2位・ST13位、RIAJにてSTゴールド。

 

12月14日、『第73回NHK紅白歌合戦』に特別企画で初出場することが発表された。12月31日、『第73回NHK紅白歌合戦』に初出場、“アイラブユー”、“高嶺の花子さん”を演奏した。

 

 

2023年1月17日、7thアルバム『ユーモア』を発売。オリコン1位。


3月18日より、初の全国5大ドームツアー「back number “in your humor tour 2023″」を開催。2018年にも東京・名古屋・大阪でドームツアーを開催したが、札幌・福岡を含めた5大ドームツアーは初開催、チケットは完売した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(参照)

Wikipedia「清水依与吏」「back number」

 

 

 

(関連記事)