さとう 宗幸(さとう むねゆき/本名:佐藤 宗幸(読み同じ)/1949年1月25日~)は、

日本の歌手、シンガーソングライター、俳優、司会者。

 

 

 

1949(昭和24)年1月25日、佐藤宗幸は、岐阜県可児郡(現:可児市内)に生まれる。


1951(昭和26)年、2歳の時に、家族とともに宮城県古川市(現:大崎市)に転居。
古川市立古川中学校在籍中、ブラスバンドに所属してトロンボーンを演奏。


宮城県古川高等学校在籍中、マンドリンクラブに所属。


東北学院大学経済学部在籍中、釣りクラブ、少林寺拳法クラブに所属。

また、この頃、うたごえ喫茶「若人」で歌い始める。


1972(昭和47)年、上京して(株)平和嶋(現:京急開発)に勤務。


1973(昭和48)年、仙台に戻り、うたごえ喫茶「若人」でリーダーを再開。


1976(昭和51)年、アルバム『バラ色の人生』を自主制作。


1977(昭和52)年4月、NHK-FM仙台『FMリクエストアワー』のDJを始める。番組内のリスナーから寄せられた詩に曲をつけて歌をつくるコーナーで、仙台在住の星間船一(本名:星捷一)が仙台の街の美しい情景と切ない恋情を綴った詞にさとうが曲をつけたのが“青葉城恋唄”である。それをさとうがデモテープに録音、レコード会社の目に留まりレコード化が決まった。

 


1978(昭和53)年5月5日、シングル(EP)“青葉城恋唄”(作詞:星間船一/作曲:さとう宗幸/編曲:石川鷹彦)でキングレコードからメジャーデビュー。B面“昔きいたシャンソン”(作詞:主太郎/作曲:さとう宗幸/編曲:石川鷹彦)は岸洋子がシングルで発売した楽曲で、作詞者は「主太郎」とあるが、JASRAC登録は作詞・作曲ともに「さとう宗幸」となっている。

また、さとうはメジャーデビューを機に拠点を東京に移す。

 

 

実はさとうのデビューシングルの発売時、当時無名だったさとうを売り出すための話題作りの意味もあり、有名コーラス・グループのダークダックスと“青葉城恋唄”を競作させた。実際、6月1日にダークダックスが本曲を発売すると、当初は先行のさとうを上回る売り上げを見せた。しかし、それまで所謂「ご当地ソング」がなかった仙台市などの後押しもあり、最終的にはダークダックスの30万枚を逆転し、地元の歌手さとう版が110万枚を売り上げ、全国的な大ヒットとなった。なお、本曲がきっかけで、ダークダックスの「マンガさん」こと佐々木行(福島県出身・愛知県育ち)と、さとう宗幸(岐阜県出身・宮城県育ち)が親類(はとこ)にあたることがわかったという。

同年、さとうは「第20回日本レコード大賞・新人賞」「第7回FNS歌謡祭・最優秀新人賞」など、数々の音楽新人賞を獲得し、“青葉城恋唄”はさとうと仙台を代表する曲のひとつとなった。

8・9月、NHK『みんなのうた』に、さとうの“北の旅”(作詞・曲:さとう宗幸/編曲:小野崎孝輔)が初めて選ばれる。

 

9月、1stアルバム(LP)『青葉城恋唄』を発売。“青葉城恋唄”、“北の旅”等を収録。

 

 

11月21日、2ndシングル“岩尾別旅情”(作詞・曲:さとう宗幸/編曲:石川鷹彦)を発売。1970年代、北海道、特に知床半島を旅する若者にとって「岩尾別ユースホステル」は旅人に対する熱烈なもてなしの気持ちとサービスで格別の存在であり、さとう宗幸はその頃の「岩尾別」を象徴する人物だったとのこと。その当時作った歌が“岩尾別旅情”で、今でもローカルではカラオケの定番であるという。

 

12月31日、『第29回NHK紅白歌合戦』に初出場、“青葉城恋唄”を披露した。

 

 

1979(昭和54)年6月5日、シングル“SONG”(作詞:星間船一/作曲:さとう宗幸/編曲:石川鷹彦)を発売。

 

6月、2ndアルバム『さとう宗幸セカンド~ふれあいの時をもとめて』を発売。

 

8・9月、NHK『みんなのうた』に、さとうの“夕顔の里”(作詞・曲:さとう宗幸/編曲:三枝成章)が選ばれる。

同年、NHKのテレビドラマ『幾山河は越えたけど』に出演。俳優としてのキャリアもスタートした。

 

 

1980(昭和55)年2・3月、NHK『みんなのうた』に、さとうの“土湯讃歌”(作詞:岩田唯男/作曲:菅野栄/編曲:小野崎孝輔)が選ばれる。

同年、シングル“寒冬記”(作詞・曲:さとう宗幸/編曲:石田勝範)を発売。

同年、アルバム『歌詩人』を発売。

 


1981(昭和56)年4月17日にスタートしたTBS系ドラマ『2年B組仙八先生』に「伊達仙八郎」役で主演し、生徒役の薬丸裕英・本木雅弘・布川敏和(この3人は後に「シブがき隊」としてデビューし、人気アイドルとなる)・三田寛子らと共演。翌1982年3月26日までの1年間、出演を続けた。また、主題歌“萌ゆる想い”(作詞・曲:さとう宗幸/編曲:川村栄二)も担当した。

 

4・5月、NHK『みんなのうた』に、さとうの“風の向うに”(作詞・曲:さとう宗幸/編曲:小野崎孝輔)が選ばれる。

 

 

1984(昭和59)年4・5月、NHK『みんなのうた』に、さとうの“学校坂道”(作詞・曲:西口ようこ/編曲:若松正司)が選ばれる。

 


1986(昭和61)年、法務省より保護司の任命を受けた。

同年、愛知・名古屋マイソング最優秀曲“おひさしぶりだねナゴヤ”(作詞:上田正秋/作曲:斎藤修身)を石川ひとみとのデュエットで歌唱。後年、芹洋子とのデュエットによるカヴァー版がCD化されている。

 


1987(昭和62)年、NHK大河ドラマ『独眼竜政宗』で「支倉常長」(はせくら つねなが)役を務める。なお、同番組の平均視聴率39.7%は大河ドラマの歴代トップを誇っており、最高視聴率47.8%は、1964年の『赤穂浪士』(53%)、1988年の『武田信玄』(49.2%)に次ぐ第3位の記録(2022年1月24日現在)である。

同年、シングル“向日葵の頃”(作詞:伊達歩/作曲:さとう宗幸/編曲:江草啓介)を発売。

 

 

1989(平成元)年10・11月、NHK『みんなのうた』に、さとうの“はる なつ あき ふゆ”(作詞:志賀大介/作曲:大山高輝/編曲:小野崎孝輔)が選ばれる。

 

 

1990(平成2)年1月6日~9月29日、毎週土曜昼に仙台放送『スーパーSAT』で司会を担当し、宮城県でのレギュラー番組を持った。

7月、NHK総合テレビ『童謡赤い靴コンサート』(室蘭市・全道放送)で総合司会を務める。服部克久アレンジの童謡の他、“地球岬”(作詞・曲:さとう宗幸)を披露する。

 

同年8月21日、アルバム『愛・そして…』を発売。

 

 

1992年2月5日    CD    KICS-168    二度とない人生だから

 


1995(平成7)年4月、ミヤギテレビの夕方ワイド番組『OH!バンデス』の司会となる。番組は高視聴率を獲得し続け、さとうの司会担当も2022年現在まで継続しており、今や宮城県では司会者「宗さん」として定着している。

 

 

1996(平成8)年7月24日、シングル“妻ありて”(作詞:坂口照幸/作・編曲:桜庭伸幸)を発売。

9月21日、アルバム『夢の旅人』を発売。

 

 

1998(平成10)年4月24日、シングル“欅伝説”(作詞:いではく/作曲:さとう宗幸/編曲:川村栄二)を発売。『OH!バンデス』EDテーマに起用された。

 

 

2001(平成13)年4月25日、庄野真代とのデュエットシングル“CALENDAR”(作詞:のなかみやこ/作曲:三嶋清正/編曲:榊原光裕)を発売、仙台地区のCD売り上げおよび有線リクエストで上位にランクインした。土居まさるの楽曲のカヴァー。

 

 

2005(平成17)年4月27日、シングル“夢のつばさ”(作詞:さとう宗幸/作曲:木村真也/編曲:葉山たけし)を発売。東北楽天ゴールデンイーグルスの公式応援歌として制作された。

 

 

2010(平成22)年、名古屋開府400年を記念したコンピレーションアルバム『名古屋の歌だがね-名古屋開府400年記念CD-』に、1986年の“おひさしぶりだねナゴヤ”(作詞:上田正秋/作曲:斎藤修身)を芹洋子とのデュエットでセルフカヴァーし収録。これが同曲の初CD化。

 

 

2011(平成23)年3月11日、仙台市で『OH!バンデス』の生放送のためミヤギテレビへ到着する直前に東日本大震災に遭遇。さとうやミヤギテレビ、その周辺では大きな被害は無かったものの、ミヤギテレビのある宮城野区の沿岸部を始め東日本の広い範囲が地震・津波で甚大な被害を受けた。さとうも被災地を拠点とするタレントとして積極的に復興活動へ取り組んでおり、5月2日には松島からの中継放送となった『情報ライブ ミヤネ屋』に生出演し“青葉城恋唄”を披露。

 

 

2012(平成24)年5月23日にリリースされた「花は咲くプロジェクト」によるNHK東日本大震災復興応援ソング“花は咲く”(作詞:岩井俊二/作・編曲:菅野よう子)に、ヴォーカルとして参加。

 

 

2015(平成27)年10月21日、シングル“あ・り・が・と・う・の歌”(作詞・曲:佐久間順平/編曲:入江純)を発売。

 

 

2020年1月に公開された、岩井俊二原作・監督の東宝映画『ラストレター』に、撮影が岩井の故郷でもある宮城県で行われたこともあり、2018年夏に仙台で撮影が実施された折に地元在住のさとうも出演した。さとうの本格的な俳優の仕事としては、1992年、関西テレビ制作のドラマ『裸の木』以来となる。

 

 

さとうのベストアルバムは適時リリースされているが、近年はジャケット替えで連年発売されている。“青葉城恋唄”をはじめ、いずれも代表的な歌が網羅されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(参照)

Wikipedia「さとう宗幸」