WOWOWの録画を減らそうと、
映画「RENT」を。


舞台は未見。
でも歌は、あちこちで聴いた事があり、
ストーリーもザックリと知っていた。

が、なんか乗れない。
リビング観劇あるあるで、
ついスマホを見たりしてしまう。

「これじゃいかん」と最初から見直すが、
やはり入り込めない。
キャストの人間関係が頭に入らず😞

口直しに何か楽しい物をと選んだのは↓



「三谷歌舞伎 月光露針路日本」

シネマ歌舞伎で見たが、とても面白かった。
が、猿之助が出ているので、
再演はもちろん、再上映も無理だろう。

今回、見返しても本当に面白い。
歌舞伎なんだけど、
ミュージカルのようであり。

歌舞伎座なのに、カテコでスタオベ😱
生で観たかったなぁ。



新橋演舞場で2〜3月に上演予定だった

スーパー歌舞伎「鬼滅の刃」の代わりは、

昨日発表された。


スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」

主演は中村隼人と市川団子のW。


なるほど、これなら出来上がっているし、

人気の若い2人目当てに客も入りそう。

元気がなかった歌舞伎好きの同僚も

喜んでいて、良かった。


「ヤマトタケル」は、

以前シネマ歌舞伎で見た事があるが、

本当なら今年も8月に見る予定だった。


主演2人とも観たい気はするが、

マチソワで観るのはしんどいかな。


来年は、

1月「ベートーヴェン」@サンパレス

1月「LVPIN」@博多座

2月「オデッサ」@キャナルシティ

3月「トッツィー」@博多座

3月「中村仲蔵」@キャナルシティ

4月「カム・フロム・アウェイ」@未定


そして、今日↓が発表された。



高田聖子だけでなく、

同じく劇団☆新感線の中谷さとみも

博多に来るのだ。

行かない訳にはいかない。


という事は、劇団☆新感線の公演は、

あったとしても6月以降。


もう一つの遠征OKの井上芳雄の予定が、

「ベートーヴェン」以降、

「ムーラン・ルージュ」まで不明。


3月あたり、何かやってくれたら、

演舞場と一緒に観に行けるかなぁ。

年度末の1番忙しい時期だけど😞


そう言いつつ、結構この時期に

遠征してるような😅

行けたらいいなぁ。