雨が止んだ夕方にパン屋とスーパーに
行った以外、今日も引きこもり。

自転車で行ったので、
今日の歩数は2500歩。

パン屋さんは並べ方を変えてて、
お店の人が取る形になっていた。


ここの全粒粉の食パン、美味しいの♪
いつも次女に数枚、食べられてしまうけど。

METOのライブビューイング、
「ニーベルングの指輪」
「ワルキューレ」を2幕から見た。

かなり辛抱が必要だった。
1幕同様、歌も音楽も衣装も素晴らしいが、
肝心のストーリーについていけない。

それでも3幕の、あの有名なフレーズを
バックにワルキューレたちが
滑り台のように降りて来るシーンは
幕開きとして目を引いたし、
ラストの山に火がまわるシーンは
とても美しかった。

次は「ジークフリード」だけど、
この話は子供の頃、少年少女世界の
名作全集みたいなので読んだ。

ジークフリードは竜の血を全身に浴びて
無敵の男になるけれど、
背中に葉っぱが1枚付いていて、
そこだけ血を浴びず、急所になるのよね。

そこしか覚えていないのだけれど、
その英雄が、まさか双子の兄妹から
産まれた子どもだったとは。

そりゃ、少年少女向けの本じゃ、
言えないエピソードだ。

オペラで、どれだけ「自由の愛」とか
歌いあげられても、私は
どうしても付いていけなかったなぁ。

やっぱり私が「ロマンを解さない」
人間だからとも思ってみたが、
死神がオーストリア皇后に一目惚れしたり
五右衛門が女海賊と欧州で大暴れしたり、
信長の残党が関東荒野で闘うなどの
荒唐無稽な話でもワクワクするのだから、
結局は好みの問題なんだろう。

来月の「ジークフリード」
どうしようかな❓
ルパージュのセットは綺麗なのよね。

猿之助とスーパー歌舞伎なんて
どうかしらと思ったら、
今年、和太鼓のTAOとやる予定が、
コロナで中止になったらしい。

やれやれ、何もかも中止だね。



追記
なんと今夜の「井上芳雄 by MYSELF」は
井上芳雄の自宅で録音したんだと。
おうちで過ごしたんだね。