来週、増税法案が強行に決まるだろう。

今回の増税は、過去の消費税増税の決め方の中でも

一番乱暴だ!

中身がないまま、税率を決めるなどありえますか?

子どもが親に10万円くれといったらどうしますか?

使い道は?と聞きますよね。

そんなの言えないよ・・・といったら親がお金を10万円

をあげますか?

そういう問題ですよ。

今やるべきは、膨れ上がっている歳出を削減し、歯止めを

かけること、

景気を浮上させて経済を成長させることです。

5年前と比べて15兆円も予算が膨れ上がっていますよ。

5年前の予算は、約80兆円・・・今は約95兆円になっている。

社会保障の自然増は、毎年1兆円。5年間で5兆円・・・

甘く見積もっても計85兆円に抑えることができたはずだ。

原因は、自民党も民主党も各種業界団体の圧力に屈して、

改革をあきらめたからだ!

安倍内閣退陣以降バラマキが目立ちます。

さらに、小泉内閣で社会保障毎年2200億の減額で

5年で1兆円減になるはずが・・・・・これを元に戻して

しまった・・・・社会保障の自然増は、5年間で4兆円になる

はずだったが5兆円になっているのはそのためです。

さらに、成長路線から増税路線に転換したため、5年間で10兆円の税収減です。

消費税導入時税収は、60兆円、今は約40兆円です。

20兆円も減っています。

安倍・小泉内閣と比べても、安倍・小泉内閣税収50兆円、今は約40兆円。

10兆円も減っています。

5年前の予算を消費税に換算すると・・・・消費税1%で2.5兆円だとすると

8%相当の差になるのです。

つまり、現行5%+8%で13%相当の消費税に匹敵する予算編成でした。

どっちが将来の国家・国民のためになるか家族で会社で話し合って

ください。