生物の体内で水素を分解・合成する酵素が、酸素に触れても

機能を失わない仕組みや構造を、兵庫県立大学大学院生命理学

研究科の樋口芳樹教授(構造生物学)らの研究グループが突き止めた

という。研究が進めば、安価で効率の良い燃料電池の開発につながる

可能性があるという。

 私が推進する燃料電池・・・・政府は、こうした次世代の電力開発に

最大限の力を注ぐべきだ。

安価で効率の良い燃料電池が完成すれば、電力が安定し、自由化の

促進が進むだろう。

いつまでも独占企業が補う時代は終わった・・・・・