なんか納得いく言葉が聞こえてこない。

菅総理が「大局的な観点から冷静に判断していく」とは

どういうこと?

今後、同じことが起きても逮捕・起訴せず、

ビデオを公開しない。日本は、何があっても

我慢していく?ということ?

それとも今後ともこのような問題は全て司法の

判断・役人の判断に任せるということ?

思い出すのはサミット時・・・・プーチン大統領は、

他国が○○のことを批判しても一歩も引かず

自分の国の正当性を演説していた。日本は、

いつも他国の顔色ばかり見ていて自分達の国益の

ことは二の次にしてきた。

それを安倍政権時代に変えたのにな。悔しい!

戦後の土下座外交に戻ってしまったようだ。

私も何のために何ヶ月も費やし、寝ずに、責任を背負い、

緊張感の中で未来志向の戦略互恵関係を創り日中首脳会談

に同席したのかわからなくなった。

外務省の職員、あの時の感動、流した涙はどこへ行ってしまったのか?

政治が責任をとらないう外交とはこのようなことだね!

庶務外交でいいのですか?