グーグル代表が米公聴会で


「今後も中国側検閲には応じない」


と強調  チョキ


特に、「民主主義」とか「天安門事件」

のキーワードがブロックされているとか


また、米国大手20社もサイバー攻撃を受けている

との証言があったという パソコン携帯



たとえ、中国から撤退を余儀なくされても


貫くという



すばらしい!企業という利益の前に


民主主義を追求する信念が感じられるね!



実は、この他にも中国のヨーロッパ近郊で


農民が各地で暴動を起している  ドンッ


との情報もあるが


このような情報の流出を


中国は、撮影を含めて海外に流出することは


断固許さないようだね!



中国は共産主義を貫くために


民主主義という


自由とか情報公開には国家を上げて阻止


しているね!



中国も、世界の大国になったんだから


情報を公開して世界をリードしていく


義務があると思うな~



自分たちの国家が正しいと考えているなら


なお更、情報公開に応ずるべきでだね!