先月12月にバイトを辞めました。


バイト先では厚生年金に入っていたのですが、今月1月から国民年金だけになってしまいました。


そこで僕は付加保険料を納めることにしました。


付加保険料とは国民年金第1号被保険者または任意加入被保険者が納めることができる保険料です。


国民年金第1号被保険者とは自営業者や学生、農業者などの方のことです。


僕は芸人なので自営業者です。


ということで付加保険料を納めることができます。


厚生年金を納めている方は第2号被保険者なので付加保険料を納めることができません。


さて、付加保険料とはどんなものなのか?


最初にお伝えしておくと、とにかくお得な制度です!


第1号被保険者の方だったら加入しない手はないくらいお得です!


毎月の国民年金額に付加保険料で400円を追加して払うだけです。


そしたら将来の年金額が増額されるんです!





こんなこと学校で教えてくれなかったよね!?


教えてくれてたのかな。


だとしたらちゃんと聞いてなかったかもなぁ。


とにかく、何がお得かって、納めた月数に関わらず、2年で元が取れてしまうんです!


もちろん納めた月数が多ければ多いほど、年金額はアップします。


受け取れる年金額は200円×付加保険料を納めた月数が増額されます。


これは数学の計算式を解けばわかるのですが、2年で元が取れちゃう計算なのです。


例えば20年間毎月付加保険料を納めたとします。


すると400円×20年×12ヶ月で総額96,000円です。


そして年金増額分は200円×20年×12ヶ月で48,000円です。


ってことで2年間年金を受け取ることができたらもうそれでいいんです。


あとは長生きすればするほどプラスになっちゃいます!


一生プラスになるんですよ!


毎月400円追加するだけです!


めちゃくちゃお得な制度ですよね!


特に国民年金を払ってる芸人の皆さんにはおすすめです!


市区役所または年金事務所に行けば簡単に申請ができます。


僕は今日年金事務所で手続きをしてきましたよー!


もしくは郵送でも大丈夫です!


詳細はこちら!!!


ただ、デメリットとして、早く亡くなってしまった場合は掛け捨てになってしまいます。


あと、iDeCoをやっている方は掛金の上限が少しだけ下がります。


僕はメリットの方が多いと思ったので加入しました!


将来のために今から準備しましょう!!!


それではみなさん、よいお得を〜!!!





☆第7回おトークライブ

2/23(金・祝)

開場18:30

開演19:00

場所 産業振興センター11階ホール小(東京都港区芝5-36-4)

チケット1,500円

ゲスト 流れ星⭐︎たきうえさん


チケットのご予約はこちらにコメントかXやInstagramのDMでご連絡ください。



☆YouTube『いの得ちゃんねる



 

☆電子書籍 『お得生活! お金がなくても人生100倍楽しめる! 』 

【売れてない芸人(金の卵)シリーズ】 

 

 

毎週月曜日お得に関するコラムも書かせてもらっています。 

☆日刊SPA!『お笑い節約道場』

 

 

☆月刊誌『懸賞なび』でお得情報を発信するコラムの連載中です!