先日、汐留に行ってきました。

すると、クリスマスイルミネーションの準備をしていましたよ。

もうそんな時期なんですね。

それはそうと、汐留に行ったのは

photo:01



ここに行きたかったからなんです。

『アド・ミュージアム東京』

アドって何なんだ!?

気になったらすぐiPhoneですよ。

便利ですねぇ。

何でもすぐにわかっちゃいますから。

もう覚える必要がないかもしれませんね。

どうやらアドとは

『advertisementの略』

らしいです。

じゃあ

『advertisement』

はどういう意味なんだ!?

はい。

何でもわかりますよ。

『広告』

っていう意味です。

そんなわけでアド・ミュージアム東京は広告とマーケティングの資料館なんです。

photo:02



中は写真が撮れなくて残念でしたが、ここは世界のCMが見れたり、年代別に流行った物の展示があったり、広告の歴史を知れたりするところでした。

中でも昔から今までのいろんなCMを見れるコーナーがあって懐かしくて面白かったですよ。

思わず食いついて全部見ちゃいましたよ。

自分が生まれた頃のCMがあったり、楽しかったなぁ。

あっ!!!

そうそう!!!

CMといったらこちら!!!

(とても自然な流れですねぇ。)

photo:03



僕がCMにチラッと映っているんです!!!

photo:04



ほら!!!

ここ!ここ!

本当に一瞬ですよ。

1秒もないんじゃないですかね。

でも、きっと何回も流れるでしょうから、合計したら意外といきますよ!

みなさんも是非探してみてください!!!

以上、CMの告知でした。