土曜日の午前中は合唱、、、だったのだがインフルエンザが学校で流行し学級閉鎖の学年もあるので中止に。
幸いキキは元気で、クラスでも1人目、2人目と出ているようだが蔓延とまでは行っていない。

なので朝から北谷津に行こうかと考えたが、キキから午前中だけ図書館で友達と勉強をしたいとリクエスト。
もともと午前中は予定が空いただけだし、この様なリクエストは受け入れたいと思ったので午後から北谷津へ。

まずはレンジでハンドファーストを意識させたハーフスイングで軽く練習をしてラウンド。
東→東→西と回ったが、、、
ショット、パットともに終始チグハグで
46、48、41と、ここ最近では酷いスコア。
{2CB62A83-F75C-46D9-A130-1739656CD7C0}

背がまた伸びてるのかパットのアドレス。
あえて注意をせずに見ていたが、、、
ヒール側と言うのだろうか常に浮いている感じ。
ショットは珍しく左に引っ掛けるのが続く。

本人も本人なりに納得は出来なかったようでレンジに戻り練習。
ハンドファーストのインパクトをまずは極めるべくパパと2人で試行錯誤。
最近、気になるのはあれだけハイトップだったのが、、、やたらと低くなってる。
{5025F586-B48B-4B55-B940-1565AF0E6FEF}

以前と比べインサイドに引きすぎてるのが原因?
こうしたらあんなになり、そうしたら元に戻る?
理想のスイングへの道は険しい。



にほんブログ村 ゴルフブログ キッズ・ジュニアゴルファーへ
にほんブログ村