ケールのキッシュ | 雨がしょぼしょぼ降る晩に

雨がしょぼしょぼ降る晩に

52歳主婦です。千葉県船橋市の有機農家『山田農場』の13年目スタッフ。農場の野菜セットの写真を毎週UPしています。
農家パートの話・無農薬野菜の家庭料理など。
(畑と関係ない話は → https://ameblo.jp/inosisisisi/ に引越しました)



↑ケールのキッシュ


栄養価の高いスーパーフード『ケール』で

キッシュを作りましたー

(「ケールでキッシュおいしいよ!」とスタッフYさんに教えてもらったのでがんばって作ってみた)

ケールが無理なくたくさん食べられて、これはいい!


パータブリゼ(練りパイ生地)なしのカロリーオフ版なのでキッシュじゃないとも言えますが。

生クリームとチーズとベーコン使用なので他でカロリーオフに努めねばなりません(夫が食事療法中)。

「洋風の茶碗蒸しみたい♪」と茶碗蒸し好きの娘にほめられた、そんな感じのキッシュです。


ホールを切り分けタイプではなく銘々皿にしたのは友人宅でごちそうになったのをまねしてみました。


〈作り方〉4皿分

具は 新玉ねぎ3/4個、カリーノケール7枚、ベーコン4枚。ざく切りにして炒める。(塩はしない)


アパレイユ(卵液)は 卵3個、牛乳150cc、生クリーム150cc(=3つとも同量)に塩胡椒(ナツメグも入れるとぽくなるらしいよ 入れなかったけど)で味付け。


耐熱容器にクシャクシャにして広げたオーブンペーパーをしき、炒めた具→ピザチーズ→アパレイユの順に入れる。

電子レンジ+オーブン(コンビ加熱とかグリルとか呼ぶ機能)170℃で19分。

(オーブン機能だと150℃で45分くらいかと。)



蒸した新じゃがとスナップエンドウ、

ソテーしたラディッシュ、半結球レタスのサラダ、

フランスパン、

の献立でした。


野菜そのものがおいしいとカロリーを抑えられて助かる…

でも明日からしばらくは魚と煮物!


ところで、アパレイユという言葉を聞くとなぜかネバーエンディングストーリーが浮かんでくる。

そういえば勇者の名前がアトレイユだった!

…と思い出した翌日の朝。