今日の横浜は冬ですウールのコートを着て出かけましたがダウンにすればよかったと思いました
再チャレンジ、種類は分かりませんが太くて大きいサツマイモを2本、1本ずつサランラップに包み電子レンジで700ワットで10分加熱すると竹串がすーっと入りました、軍手で皮を剥こをとしましたが今回は剥きずらくピーラーで剥きました、あら熱が取れた後包丁で8ミリ位の厚さにカットしましたがモチッとした感じじゃなくってもそもそっとした感じなので嫌な感じがしていましたが天気が良いので干すことにしました、色が飴色のようにならなかったので二日間干してちょっと食べてみましたが昔懐かしいほし芋ではありませんでした。
悔しいので小さなフライパンにお水を入れて蜂蜜をたっぷり入れた中に3枚ほど干した芋を入れてスイートポテトみたいなものを作って食べることにしました、2回目はバターも入れたほうがいいと思いました。
反省、安納芋かシルキースイーツ?等を選ぶ事
先日歯医者さんに行って私のは歯槽膿漏なのですかと聞くと、歯槽膿漏と言うのは歯石歯垢などをとらないでいると骨が溶けていく病気なので、あなたのはただ膿だだけです、来週最終の消毒薬を入れて治療を終えた後銀冠をかぶせた後右奥の治療を始めます、お願いします。
排痰を1日1回してiPadで写真を撮っています、先日訪問看護師さんに見ていただいたとき私はずっと薄茶色だと思っていたのに「うぐいす色よ」とひどい風邪をひいたときに出る痰の色なの?いつごろから変わったんだろうサビ色だったとか血が混ざって茶色と言われていたのに、細菌感染があるからこの色なのですか、気管支拡張症に取り付いているんですか、おとなしくしていてね。
いつもご覧いただいてありがとうございます。