今日の横浜はやっと気象庁のお許しが出て梅雨明けしました、汗びっしょりの外出でした。
大学病院の眼科の待合室はいつもいっぱいです。
今日の私のスケジュールは視野検査、眼圧、視力検査、視神経の写真そして先生の診察となります
エサンブトールの副作用で私の目は両眼とも真ん中が見えないので人の顔や字が見えませんでも周りは少しぼやけていますが見えています、だから1人で歩くことができます。
視野検査をいつもするのですが真ん中の黒いところを見てくださいと言われて見るとそこは消えます、私はそこを一生懸命消えているところを見ているのですが目が勝手に動いて黒いところがスーと上に現れてくるのです、今は追いかけないで自分の思う前を見続け検査を受けています、最初の頃それがわからないで黒い所を追いかけていて正確な検査ができず長引きました、最近になって自分の思う前だけを見ていて下さいと言う看護師検査の方が居て教えて下さってスムーズに検査が終わりました。
それとチラツキの検査も検査の方で違って40センチ離してくださいとか20センチ離してくださいと言われても私にはとても見づらいのです、最近になって見えるところでいいですよと言うようになり私は10センチ位離れたところで検査するとチラツキがよく見えてすぐに検査も終わりました。
今日先生が最後に今までの検査の結果もバラバラでしたがあまり悪くなっていないのでエリスロシンを飲まないのであれば街のお医者さんで診てもらうようにしてくださいと言われました。
検査の結果がバラバラなのは検査の仕方がバラバラだったからなのではと思いました。
それからコレステロールの薬を二日間飲まないでいたら足が浮腫んでいないのに気づきました。
かかりつけ薬剤師さんに電話をしてみよう。
いつもご覧いただいてありがとうございます。