皆〜!何か、節電しようぜ!的な話を聞いてるけど、出社だから、普通に現場は電気使いまくってたし、ウチもついさっきまで普通に電気使ってたけど、折角だから今は家を真っ暗にしてみた方、俺やでっ☆

 

 他のウチを見回すと普通に使ってる感じするけどね。帰りもそんなに電気に気を遣ってるような感じなかったし。一応、切迫は解消されたみたいだけどね。取り敢えず、今日くらいは必要最低限の電気だけで過ごしてみるかな。携帯代と一緒に光熱費払ってるんだし。

 

 で、今は、ストーブとテレビとパソコンだけを点けて過ごしてる。凄いな。コレだけでちょっと拗らせてる感っつーか、軽いギーク感。

 

 節電と言えば、今から11年前の今くらいも節電とか言ってたなぁ…。でも、俺の実家は警察署や消防署が近いから、その当時は全く停電にはならなかったんだよね。もう、未だに思い出すと笑えるんだけど、計画停電の時間になる前に、特にする事もないから布団に潜って本読んだり携帯弄ったり昼寝したりしてたんだよね。で、トイレ行きたくなって普通に用足しますわな。で、電気を消して時計を見たら、丁度、実家地域が計画停電の時間でさ。もう、トイレの電気のスイッチと、3時半を差してる壁掛け時計とパソコンでオカルトサイトを閲覧する親父(そんな遺伝子をガッツリ引き継いじゃってる上、字もそっくりな俺!)、居間から漏れるテレビの音と蛍光灯の光に交互に5回程顔向けたよね。

 

「んん!?停電してねぇじゃん!!」

 

 なんて。まぁ、さっきも書いたように警察署だの消防署だのがある区域も例外なく電気止めたら万一の時に対応できなくなるもんな…。と、ちょっと考えれば想像もつくが、何分アホな俺は「計画停電とは…?」となりながら今まで通り電気を使う生活を続けていて、同じ横浜の知人はmixiに「計画停電なう。」って書いてるのを見て、「本当にやってるんだ…。」と驚いた所で漸く気付くと言うね。

 

 今、ストーブ消えた。点けてから3時間位経ったからって事でね。雪が降ったからなのか、もう寒い。寒くなるの早くね!?折角だから、もう風呂入っておこうかな。寒っ!!