今日は、時間を気にせず目覚めます。

それも、温かいベッドの上で。

 

 

 

なんて幸せ。

 

 

 

今日は、休憩。

自転車には乗りません。

 

 

 

しばらくベッドの中で音楽タイム。

野宿の時はイヤフォンで音楽を聴くことは控えています。

周りの音に用心したいから。

なので小さな音で音楽を流しています。

 

 

 

けど、宿に泊まるときはそんなこと気にせず大音量で大好きな音楽を聴ける。

この時間が本当に好き。

 

 

 

それから、町へ繰り出します。

 

 

 

トコトコ歩いていたら、エンパナーダを売ってるおじさんに

「トーキョー」

と声を掛けられました。

 

 

陽気なおじさんのお店でエンパナーダ購入。

 

安くてボリュームもあっておいしい。

中の餡が作る人で全然違うのも楽しい。

ちなみに1個70円くらい。

 

 

 

今日も晴天。

雨の多いアウストラル街道でこんな晴天日に走らなくてもいいの?

もったいないかな?

とも思いましたが、今後の為にも休憩は必要でしょう。

休むことが苦手です。

グ~タラは好きですが。

 

 

 

パタゴニア地方にあるパタゴニア。

ちょっぴり感動しました。

 

 

 

そして、このジュース屋さん。

かわいい。

サザエさんのオープニングで出てきそう。

あれっ?エンディングだっけ?

 

 

 

そして、念願のソフトクリーム。

そんなに好きじゃないはずなのに、ここ最近食べてくて仕方が無かったんです。

天気はいいけど風が冷たいコジャイケ。

お構いなしに食べました。

 

 

 

 

そして、スーパーです。

サンティアゴ以来の大型スーパーです。

今日は、自炊予定なので色々探します。

肉を焼こうと思いましたが面倒臭くなって辞めました。

すぐ火の通るソーセージに。

 

 

 

海外のスーパーあるあるだけど、そこらへんに食べかすが散らかってるんですよね。

絶対お金払ってないでしょ!って感じのゴミ。

 

 

 

しかも、店内で商品を開けて食べてる光景も割と普通。

待てない子どもじゃなく、大人も。

私的には結構大きなカルチャーショックです。

 

 

 

今日は、レジに並んでる間に子どもがパックのヨーグルトを食べていました。

舌だけ使って。

そこまでして食べたかった?

飲むヨーグルトにすればよかったのに。

そこの親はちゃんとゴミもレジに通していました。

それが普通なんだけどさ。

 

 

 

そして、宿に戻ろうとしたらフードコートに目が奪われました。

サーモンとライスのセットがめっちゃ安い。

ここチリはサーモンが有名。

でもまだ食べていなかったんです。

 

 

 

せっかくなので食べてみることに。

 

 

 

 

普通でした。

普通に鮭でした。

でもお米がピラフみたいでおいしくて、鮭とよく合いました。

 

 

 

 

お昼は結局外食したので、夜ご飯は自炊に。

米を炊くとき水を入れ過ぎてべっちょりしたのがショック。

多く炊いて明日のオニギリにもするのに。

 

 

 

なんか・・・

コーンだらけでひどいですね。

結構アップするか迷いました。

コーンが意外と大量に入っていたので使い切りたかったんです。

コーン大好きだから問題ないけど・・・見かけね。

鳥のエサみたい。

 

 

 

けど、こんな料理にまさかのアメリカ人が

「君にインスパイアされた!ちょっとスーパー行ってくる!」

と言って、私の倍以上の時間と調味料をかけて、それはそれは美味しそうなパスタを作っていました。

めっちゃ本気じゃん!

 

 

 

パスタの前、この人アボカドにかぶりついてましたからね。

私がアボカド切ってサラダにするのを「ホォー」って見てましたからね。

 

 

 

どんだけ料理できない人なんだって思ってたら、めっちゃ上手だった。

なんか・・・恥ずかしい。

 

 

 

明日に備えてオニギリモ握ったし、お腹も満たされた!

やっぱり温かい食事ってそれだけで幸せ。

疲れ果てて食べる、野宿での冷たい食事もそれはそれで美味しいけどさ。

 

 

 

 

1日の休憩だけど、明日から頑張れそうな気がする。

というか自転車に乗りたいなって思ってる自分がいる。

怖っっっ。

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございました。

アウストラル街道後半戦も頑張ります!!!!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

ザックリ情報

使ったお金

食費 11000ペソ

あれ?なんでこんな使ってんだ?