数字が揃う日 | 祈りの羽プロジェクト~お天道様の心を次世代に繋ぎたい

祈りの羽プロジェクト~お天道様の心を次世代に繋ぎたい

名古屋市・日進市の市民活動団体です。「お天道様の心を次世代に繋ぎたい」をコンセプトに活動。代表・簗瀬輝世(やなせてるよ)が書いています。縄文アメミヲヤ倶楽部代表・ホツマツタヱ情報発信グループ中部ヲシテ会発起人。

早いもので、もう3月ですね。汗うさぎ

 

3月3日は雛祭り。

 

1月1日はお正月。

 

5月5日は端午の節句。

 

7月7日は七夕まつり。

 

9月9日は重陽の節句。

 

数字が重なる日に特別な意味を持たせてきた日本。

 

これらの行事は日本じゃないよ、中国からでしょ、とは

言わないでくださいね。

 

ホツマツタヱには、もともと日本にあった行事として

 

その由来が示されているんですよ。

 

暦の数字が揃う日は、自然の巡りの中で

 

何らかの宇宙のエネルギーが降り注ぐのかもしれません。

 

数字が揃う日を合図にすることで、

 

コミュニティの共通認識がしやすいということもあったでしょう。

 

暦を読むことは漁労・農耕にとっても大切であったこと以上に、

 

暦に合わせて集団が心を集中することで、

 

磁場を変えていたのかもしれません。

 

3月3日は、日本最初の結婚の儀を記念して始まったそうです。

 

ホツマで説かれる「嫁ぎ(ト継ぎ)法(のり)」

 

LGBTQだ、性差別だと目くじら立てる前に、

 

「男で生まれた意味」「女で生まれた意味」を

 

よくよく考える日にしてはどうかと思います。

 

男女が互いに相和し、あたたかい家族をつくり、

 

文化や伝統を繋いでこの日本は続いてきました。

 

昭和だと言われるかもしれませんが、

 

この基本がなくなったら、国は終りです。

 

世界で繰り広げられる「LGBTQマツリ」には、

 

国や民族を無きものにしようという思惑が

 

絡んでいるのではないでしょうか。

 

3月3日は、この国の繫栄を祈りたいと思います。

 

 

 

最新活動情報は無料メルマガで!!

 

毎週日曜朝に配信しています。

 

◇メルマガの登録はこちらからドキドキ


hane@inorinohane.comの受信設定をお願いします)
 https://m1-v2.mgzn.jp/sys/reg.php?cid=E3061655


(グループ「祈りの羽プロジェクト」にチェックを入れてください)