皆様、こんにちは!ひよこです。

 

私が日頃から勝手に推して追い回している(?)女性シンガーさんの、MVやジャケ写など聖地を巡る旅の模様を紹介していく「女性シンガー聖地巡礼の旅」、今回はコアラモード.「雨のち晴れのちスマイリー」のMV聖地を巡っていきます!

 

このページに来てくださる方なら説明不要な気がしますが・・・コアラモード.はVo. Gt.のあんにゅさんと、Key. Ba. Dr...なんでもこなしちゃう小幡康裕さんの男女二人組ユニットです。今ではレギュラーのラジオ番組を毎週2本抱えており、FM YOKOHAMAのレギュラー番組「ゆ〜かりナイト」は放送6年目に突入。他にもTVKの「ハマナビ」では長年テーマソングを歌っており、地元横浜で根強く活動を続けています。

 

「雨のち晴れのちスマイリー」は2016年にリリースされた4枚目のシングル、まだコアラモード.がカラフルポップを前面に押し出していた頃の作品ですね。MVは1stアルバム「COALAMODE.」の初回限定盤についているBlu-rayに収録されていたと思います。横浜の大さん橋で撮られたMVも曲に負けじとカラフルで賑やかな感じで、とっても楽しい映像になっています!それではそろそろ。聖地巡礼へ!

 

======

【地図の確認】

 

今回巡る大さん橋の最寄駅はみなとみらい線日本大通り駅(MM05)

JR根岸線関内駅(JK-10)からでも歩いていけそうです。

もちろん、みなとみらいや赤レンガ倉庫のあたりから、歩いてくるのも楽しいと思います!

======

【2021年10月21日】

大さん橋の入り口です。ずーっと緩やかなスロープになっていますが、この辺りから木製の板張りになっており、気持ち良く歩けます!

 

建物の中は国際客船ターミナルとなっており、港町としての重要な機能も担っています。そうそう、コアラモード.もライブをしたことがある大さん橋ホールもありますね。

ターミナルの中に入らずに、両脇のスロープをさらに登っていくと、

 

横浜の海とみなとみらいが一望できる広大な屋上スペースにつながります。

この日はMVに負けない青空!

 

 

海の向こうには赤レンガ倉庫、そしてみなとみらいの高層ビル群が見えています。

特に一番高いランドマークタワーには、FMヨコハマのスタジオも入っており、お二人も毎週ここから素敵な生放送を届けてくれてるんだなぁと思うととても幸せな気分になります( ´∀`)

 

こちらは反対側、横浜ベイブリッジの方角です。

 

床にジャック、クイーン、キングと呼ばれている横浜三塔が描かれている場所がありました。

YouTubeに上がっている、雨晴れダンスver.はここで撮られていますね。

 

 

で、肝心のJ、Q、Kがなんなのかはよくわからず← こういうとこ詰めが甘いんだよなぁひよこさんは。

調べたところ、

 J→横浜市開港記念会館

 Q→横浜税関

 K→神奈川県庁本庁舎

だそうです。


そんなこんなしているうちに、夕方になってきました。

 

みなとみらいの方角に沈んでいく太陽。夕景もすごく綺麗です!

 

というわけで、今回は、コアラモード.「雨のち晴れのちスマイリー」のMV聖地、横浜の大さん橋を巡りました。

この場所は、コアラモード.のMV聖地の中で、おそらく一番巡礼しやすい場所だと思いますので、コアラモーダー.の皆さんもそうでないみなさんも、横浜にきたら是非訪れてみて欲しいなと思います!

ちなみに屋上は常に海風がビュービュー吹き付けていて、暖かい季節ならすごく気持ち良いのですが、真冬に訪れると地獄を見ます💦 

巡礼するなら暖かい時期がダントツおすすめです笑

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

======

【YOKOHAMA RADIO APARTMENT 勝手に縦断企画】

月曜ルーム(wacci「ドア開けてます」):

【聖地巡礼の旅】#05 wacci「インク」の聖地を巡る〜神奈川県 根府川・大磯〜

火曜ルーム(松本千夏「ちょいと歌います」):

【聖地巡礼の旅】#06 松本千夏さん「ふがいない」の聖地を巡る〜横浜・山下公園〜

水曜ルーム(スピラ・スピカ「笑顔モリモリラジオ」):

【聖地巡礼の旅】#07 スピラ・スピカ「燦々デイズ」の聖地を巡る〜東京都豊島区〜

木曜ルーム(コアラモード.「ゆ〜かりナイト」):こちら