




【ap bank fes '23 -社会と暮らしと音楽と- 前編】
ap bank fesの興奮冷めやらぬ間に
今夕発表された
Mr.Childrenの新アルバムとホールツアーのニュースに
一人でキャッキャキャッキャと湧いておる
ところではございますが…
2023.7.15(土)-7.17(月祝)の3日間
5年ぶりに、聖地・つま恋で開催された「ap bank fes」に
行ってきました。
Bank Band の よく来たね♪から始まるフェスでございますが
熱中症警戒アラートが発令されるなか
3日間
良く耐えたね♪ な 感は拭えず。
あと3ヶ月もすれば、40歳になるし
年々年老いていっているわけで
ここ数年のつまらない騒動で
夏フェス参加率は低下しているし…
この酷暑のなか
どれだけやれるかなーと少々ビビりながらの
参戦でしたが
そういったなかで
まだまだapbankfesなら
参加できますねーという自信もついた気もします。
運営側も各方面の熱中症を配慮してか、
過去のapbankfesに比べて
ライブの時間は短くなったし、
出演するアーティストの数は減ったし、
イベントブースも減ったわけで
正直なところ、過去に比べて
少々もの足りなさは感じました。
結局、熱心な方々は前日から門の前に陣取り開門待ち。
それからライブエリア入場列に並び開場待ち。
開場後は前列で開演待ち。
ホントみなさまよく耐えたね♪って思います。
そんな中、次々と担架で運ばれる人をみていると
ほんとうにいたたまれない気持ちになるもので。
このまま温暖化がますます進んでいくと
夏フェスそのものの開催も危ぶまれていくのでしょうね。
(後編へつづく…)
#apbank
#apbankfes #apbankfes23
#apbankfes2023
#社会と暮らしと音楽と
#BankBand
#BankBandwithGreatArtists
#MRCHILDREN
#ミスターチルドレン #ミスチル
#つま恋 #つま恋リゾート彩の郷
#夏フェス #フェス #音楽フェス