
京都では1年のちょうど折り返しにあたる6月30日に
これまでの半年の罪やけがれをはらって
残り半年の無病息災を祈願する
夏越祓(なごしのはらえ)が行われるんだって
その夏越祓に用いられるのが
この和菓子「水無月」
ういろうに小豆がのってるの~
それぞれに意味があって
小豆は悪魔払い
三角形は暑気を払う氷
その有り難き神事菓子を
たねやさんで買いました~♪
超~美味しい~(^^)
参ったよ
あっ!でもまだ29日だった~!
あっ!食べちゃった~!

ういろうも好きアイテム
小豆も好きアイテム
本当に美味しい
1年に一度しか食べられないから
余計美味しいさが増す感じ♪
神事じゃ仕方が無いね(^^)

今日大ヒットだったお菓子
亀甲煎餅☆彡
フライビーンズがい~っぱい入ってるの
表面がちょっとしょっぱいのがたまりませ~ん

レモもたまりましぇ~ん
ゴクリッ。。。