VM33のセッティングも良い感じに仕上がってきました。
今は、とても暑いので通年通して乗ってみないと解らないですけど…💦
現在は低速から高速まで、問題なくスムーズに走ってると思います☺
ただメインジェットの選定はなかなか難しいです。速すぎて…笑い泣き
濃い目だなと思うところで適当に選んでます(笑)

で…今回はファンネルを変えてみたいと思います☺
↓見てください。いつもの無駄なコレクション(笑)
パッケージに入ってるのはミクニ純正ファンネルラブ
70mm.50mm.30mm.15mm。
それからメーカー不明の45mm。
あとは今までで付けていたヨシムラのゴムファンネル50mm。

ファンネルの長さによって走りはどう変わるのか?
昔から高回転は短いファンネル。低回転は長いファンネルなんて言ったりしますが…
ネットで調べてみると、どうやら高回転、低回転というよりもそのエンジンにあったファンネルの長さってのがあるみたい。
ストリートで選ぶなら、細かい事に拘らず好きな長さを選べば良いって意見もありますね。僕はそれに賛同かな(笑)レースをしてコンマ1秒を争う訳では無いし、自分の好きな形のバイクに乗りたいです!だからエンジンに良いのはわかりきってるエアークリーナーやパワーフィルター付けてません口笛
でもどれが1番なのかは気になる(笑)こういう時は昔のレーサーの写真を見ます。ヨシムラがzやGSでamaや8耐で活躍してた頃。見た感じでは50mm〜70mmのファンネルを使用してるように見えます。
傾向としてはama初期のz1 やgs944の頃には短めのファンネル。GS1000Rなんかの時は長めのファンネルが使われてると感じました。
これは、エンジンのチューニング度合いやキャブレターの口径なんかが関係してるのかな?最初の頃はVM28や29なんかの口径の小さいキャブレター。それがCR900やVM33の大口径のキャブになると長めのファンネルが使われてるようにも感じます。

そんな訳で試すのは70mmのファンネルに決定!

流石ミクニ純正!作りが良いな〜照れ
↑ヨシムラファンネルを外して…
↑ジャーン!ミクニ70mmファンネル!
↑凄い迫力だ…吸気側はファンネル同士がが接触するくらいまで広がってます滝汗

ここから沢山のエアーを吸い込んで、キャブで混合気が造られ、944ccのシリンダーで爆発して、45mmの極太エキパイから排気される〜!ド迫力!!
殆ど当時のレーサー仕様だ!口笛
で、気になる乗り味は…
低中速で気持ちねっちりとした乗り味になりました。変わったと言えば確実に変わってますが、速くなったか?と聞かれれば解らないですねちゅー
それよりも気になるのは、乗ってるときにファンネルが足のふくらはぎに当たるんですよね〜笑い泣き
吸気妨害してるから、ガニ股で乗れと言うことなのか?プレスリーみたいなズボン履いてたら確実に紐がファンネルに吸い込まれそうニヤニヤ
見た目はヨシムラファンネルの方がスマートだけど、70mmファンネルの迫力も面白みを感じます。VM33はただでさえ付けてる人が少ないのに、Z系の人はサイドカバーとか干渉するだろうから、もっと短いファンネルを付けると思います。
70mmファンネルはGSの特権ですね👍
しばらくこれで乗ってみようと思います☺
おしまい。