先日から、さんざん書いているVM29の不調。。。。
1番と4番が真っ黒。
 
結局、キャブを全バラにいたしました。
 
途中で。。。キャブを連結するネジを一本なめました(涙)
 
イメージ 1
外れにくかったのでCRC吹いて、ドライヤーで温めたんですけどね。。。
いろいろと手をつくしましたが外れず、半日かかって最後はセンターポンチでぶっ叩いて回りました。
大切なパーツのネジなめは、本当に生きた心地がしないですね(苦笑)
 
そして、スタータープランジャーを新品。
ジェットブロックガスケットも新品に交換。
 
油面と同調を目線で合わせて、いざ装着!!!!!
 
車体に取り付けて、実油面を計測!
イメージ 2
先日のミーティングで実油面計測可能なドレンボルトを貸してくれた
「なかちゃん」ありがとうございます!!
おかげで1番の油面が高いのを修正することができました!
 
さあ試乗です!!!!
 
ブン!ブ~ン!ブンブ~ン!試乗中
 
そしてプラグチェック!!!!!
 
 
はい。1番と4番真っ黒。。。。。。(TωT)
。。。。。。
。。。。。。
。。。。。。il||li_○/ ̄|_il||li
 
心の折れる音がしました(笑)
 
しかし、ここでやめてはアドバイスをくれた皆様に申し訳ない。
 
もう一度、キャブを外し各部ジェット類をチェック!
 
パイロットジェットを点検していると。。。。。
「おや、同じ17.5でも微妙に字体がちがうような????」
 
太陽に透かして、穴の大きさを比べてみます。。。。。
 
「穴の大きさ違うやんけ!!!!」  ヽ(#`Д´)ノ
 
詰まってる?いいえ。針金通してもびくともしません。
 
イメージ 3
画像をご覧ください。1番と4番だけ少し長いですよね。
この長いやつだけ穴が大きかったのでした。
多分、違う機種のジェットでしょう。。。
 
元はと言えば、最初にジェット類の点検を怠った僕の責任なんですけどね。。。。。(苦笑)
 
ってな訳で、VM33についていたパイロットジェット17.5を総移植!
 
さあ試乗!!!!
 
ブン!ブ~ン!パン!ブンブ~ン!パン!
 
パンパンいいますね。17.5ではちょっと薄いのかな?
 
さあプラグチェック!!!!
 
ちょっと白っぽいけど。。。
4本見事に揃いました!  (●´∀`)ノ
 
これが昨日までのお話。
 
さあ!今日は天気も良いし、セッティング日和です。\(^ ^)/
ナカネさんのところで仕事の邪魔しながらセッティングするぞ!
 
おしまい。