今月の絵本 | 猪井操子オフィシャルブログ「イイとこ行っとこ!Eこと見~っけ!!」Powered by Ameba

今月の絵本

毎月、近所の保育園に通っている

絵本の読み聞かせえほん


新年度になり、これまで仲良くなってきた

子供たちは年中さんに上がるので、

また新しい年少さんクラス(3歳→4歳)の

子供たちにお話しすることになりましたきんぎょがにげた



初心で選んだ4月の絵本はこちら左下矢印



猪井操子オフィシャルブログ「イイとこ行っとこ!Eこと見~っけ!!」Powered by Ameba

あーくんの手で、絵本の大きさが分かるでしょ?↑

今年度もなるべく大型絵本を借りてこようと思います。




どうぶついろいろかくれんぼ」は、

ちょっと簡単過ぎたかもしれないけど、

初めて会うお友達に元気に声を出して

もらいたかったので。

みんな、大きな声で動物を当ててくれましたわんわん


そして、もう1冊が

おしゃれなおたまじゃくし」!!

コレ、私大好きになってしまって、

後から普通サイズの絵本も買いましたお世話


おたまじゃくしからカエルへの成長が、

絵本を読みながら、分かるひらめき電球



少しずつ、お母さんのための

絵本の読み聞かせ教室』を

開いていければと思っていますが、

その教材としても、すごくいいナと思ってますヒヨコ

  

      ※ご依頼ありましたら、メッセージ下さぁい(。-人-。)





猪井操子オフィシャルブログ「イイとこ行っとこ!Eこと見~っけ!!」Powered by Ameba


そして、あーくんのおばあちゃんからも

オススメ絵本が送られてきました本いつもありがとう!!


きちんとご挨拶できるよう

ごあいさつあそび』のシリーズ絵本に、


うずらちゃんのかくれんぼ』。

これは、皇室御用達の絵本なんだってニコニコ



私は、特に沢山習い事をさせたいとか教育ママでなく、

幼いうちくらい自由にノビノビと遊べ~!!と思うのですが、

本にはいっぱい触れてもらいたいと思っています絵本


あーくん用本棚も作ったので、

ドンドン読んであげるからね('-^*)/






*****************************************


  猪井操子オフィシャルブログ「イイとこ行っとこ!Eこと見~っけ!!」Powered by Ameba

   昨日、児童館で初めてピアノを弾くの図

小さな坊やの中、才能の可能性はどこに眠るやら…??