2008.6.4着のメッセージ | 越後長岡 天屋猪貝 みんなの声

越後長岡 天屋猪貝 みんなの声

新潟県長岡市で‘えご’‘もずく’‘ところ天’‘こんにゃく’を製造販売しております。

日々届く、お客様の製品に対するご感想などをご紹介させていただいております。

新潟伊勢丹さんの「にいがた再発見フェア」にお越し頂いたお客様からメッセージです音譜


○新潟県秋葉区 女性

 こんにゃくで(青のり・唐辛子・柚子)は始めて食べておいしかったです。

 貴社の食品をデパートで買ってしりました。

(お召し上がりいただいた製品:手づくり刺身こん/青のり・唐辛子・柚子)


こんにゃく好きの人は大人から子供まで意外と多いようですが、こんにゃくだけで食べてる

人は少ないようです。

‘いつも脇役のこんにゃくを食卓の主役にしたいメラメラ

猪貝の野望実現のためにぜひご協力をにひひ



○新潟県東区 50代 女性

 長岡出身なので、猪貝のエゴは母や叔母が好物だったのでよく食べて大好きでした。

 手づくり刺身こんを試食しておいしかったので購入。

 ふかし芋のお刺身こんはどんなかな?

(お召し上がりいただいた製品:手づくり刺身こん・えご)


日頃より猪貝のエゴをお召し上がりいただき誠にありがとうございますラブラブ

自然環境の変化により、年々えご草の仕入れが大変になってきていますが、昔ながら

の故郷の味を守り、受け継いでいきたいと思っておりますので、これからも変わらぬご

愛顧のほどよろしくお願いしますニコニコ


尚、ふかし芋のお刺身こんについてはこちらをどうぞ→http://www.inokai.net/nagaoka%20osashimikonn.html



○新潟市秋葉区 60代 女性

 これからも体に良い食品を作っていただきたいです。

(お召し上がりいただいた製品:手づくり刺身こん)


利益を上げることが目的になり、利便性や生産性を重視した結果が、今の様々な食品

問題につながっていますしょぼん

本当に美味しい物は、嫌なことがあっても口にした瞬間にそれを忘れさせてくれます。

食品とは体だけでなく、心も豊かにしてくれるものです。

その事を忘れずに、いつも心に止めておきたいと思いますひらめき電球