今話題のようですね。

私も偶然見ました。

 

岸和田駅前の信号機の「とうりゃんせ」が音痴だという投稿。

北野探偵がキダせんせとともに調査。

 

局長は上岡さん、秘書は岡部さん。

キダせんせはこれが初出演。

 

審査委員長と書いたタスキを掛けたキダせんせが真面目腐った前振りのあと、実際に聞いて顔色を変え、「こんなもん話になるかいっ!」とキレて信号機をバシっ!

 

あの頃の民放の番組は結構きちんとしていて、流れる関西弁もまともでした。

北野探偵でさえ、気を付けて話をされています。

 

この独特のセンスはMBSの「あどりぶランド」と同じ。

 

今や汚い言葉が溢れ、殴ったりも。

殴るのは「モーレツ、しごき教室」からかもしれません。

やっぱり吉本のせいです。

お上と癒着したり、ポピュリズム政党と手を結んだり。

 

吉本なのですが、中川家の言葉は耳に心地よく、土曜昼の「探検ファクトリー」を毎週主人と見ています。

 

せんど大笑いしたあとはそこへ行き着いて腹を立てることとなってしまいました汗。

 

ネットで探してご覧になってください。

最高です。

 

【追記】主人に見せたら声を裏返して笑い転げました。関西のノリ。