大河ドラマのあと、急いでお風呂に入ってきて見始めましたがリタイア。

 

菊之助さんのセリフ回しが妙にモダンで、世話物の味が薄い。

お父さんや三津五郎さんがスタンダードになっていて申し訳ないのですが。

 

テンポが速いのでしょうか。

お顔が綺麗過ぎて、うらぶれた左官屋に見えないというか。

 

博多座の公演だからか、脇が薄いのも気になります。

 

この小屋には2回出かけました。

玉三郎さん、そして猿之助さんの「男の花道」。

なかなか風情があって、売店の活気にもびっくり。

 

雀右衛門さんが芸域を広げておられるのはとても嬉しいです。

最近お父さんに似てこられたように思います。