まだ幼児の頃から、毎週朝日放送で流れる角座からの寄席中継「道頓堀アワー」をいつも見ていました。

松竹芸能の芸人さんは吉本とは違うことが子供でもわかりました。

 

鼓を打ちながら話をされる砂川捨丸さん。

音曲漫才のフラワーショウ、横山ホットブラザース、ハワイ・伸。

 

スポンサーは心斎橋の松前屋さん。

「先様」という言葉を覚えたり。

 

中でも好きだったのはかしまし娘。

いつか三味線を習いたいと思っていた一因は歌江さん。

そして歌舞伎。

 

花江さんの歌唱力も照枝さんの暴走も、ほんとにすごかった。

 

後年、歌江さんが講演活動を主にされた時期に、照枝さんが「どなたにも人生があるのに、自分が特別やと言うてお金を貰うのは嫌や」と松竹新喜劇に入られた時は快哉を。

「カーネーション」のお祖母ちゃん役はその経験の賜物でしょう。

 

花江さんも、大阪制作の朝ドラなどで見かけると嬉しかった。

 

歌江さんの訃報は寂しい限りです。

2歳年下の大村崑さんのコメントも沁みました。

 

こういう方々こそ芸人さん。

今どきの「お笑い芸人」なんか見る気になりません。

 

藤井隆さんが「芸人」と名乗って、ミュージカルの脇役やラジオのパーソナリティなどなさっているのには敬服しています。

わかってはる。