木曜の午前中は市のエアロ。

 

マスクが自由になり、あちらでもこちらでもお友達の輪が出来ています。

水分補給の時にもまずはお喋り。

先生がお話されている真ん前でもお喋り。

終了後も靴を履きながら、玄関ホールに立ち止まって、炎天下のガレージでも交流をなさる。

40代に通っていたジムでもそうでした。

 

コーラスでも同じく苦手(笑)。

お隣の方と褒めっこなんてアホらしくて無理。

 

そう言えば小中のPTAでも呼吸困難になりそうになったっけ。

 

鼓の勉強会で旧市内の旧家の奥様である姉弟子2人に会うのも今から億劫でなりません。

めんどくさい。

話が合わない。

 

経歴や職業のせいではなく、そういう生まれつき、遺伝だと思います。

母も祖母も祖母の姉もそうだった気がします。

 

「嫌いだ」という以前に「出来ない」。

今更直せない。

 

暑くなってきて今日からエアロはハーフパンツになりました。

黙々と動いて汗を掻いて帰宅したらお風呂に直行。