今年初のコンサート。

 

 

 
 
 

シューマン1番、ブラームス2番。

〈休憩〉

シューマン3番、ブラームス3番。

 

アンコールはクララ・シューマンの「3つのロマンス」第1番。

 

ブラームスは聞き込んでいますが、シューマンはほぼ初めて。

しかしシューマンとブラームスは似てる。

ベートーベンの最後の3つのピアノソナタがシューベルトに似ているような感じ。

 

最初、バイオリンの速い動きがちょっと滑る感じで、ピアノと合わない箇所もありましたが、徐々に調子が。

やはり、ベルリンフィルのコンマスになられて、音色が太くなられたような。

 

バイオリンのことはよくわからないし、実際にあまり聞いていないので、どうしてもピアノに意識が。

シューマンもブラームスも結構軽く、フランクのような感じさえありました。

これでよいのかもしれません。

10年前に台北で聞いたティ―レマン&ドレスデンのブラ1もとても甘くて目から鱗だったし。

フレーズの作り方、強弱のつけ方、そしてブラームスお得意のシンコペについて、かなり学んだ気がします。

マネできるかどうかはわかりませんが。

 

最近クララがよく演奏されますね。

甘く切なく、よい曲でした。

もっといろいろ聞きたいし、知りたい。

 

入りは正面はほぼ満席、3階とサイドは3割ぐらい。

こんな渋い曲ですから、客層も落ち着いています。

名古屋は経済的にも知的面でも格差が大きい気がします。

 

自席はL1列2番、前は空いてて通路脇、絶好の位置取りでした。

 

 

周囲の環境も悪くありません。

ただ、斜め後ろのご婦人がスニーカーを履いた足を私の顔の横にぬっと出してこられたのはびっくり。

奥の老婦人が「通してください」とおっしゃったのは、西の人間には喧嘩を売っているように聞こえます(笑)。

分散退場を守らない人が多いのにも驚きました。