台所の片づけのあと、最初の「マイスタージンガー」序曲と最後の「英雄」を聞きました。

シューマンのチェロ協奏曲はお風呂へ(笑)。

 

昨年5月24日、サントリーで収録。

 

この顔合わせの非売品のCDをさるところから頂戴しました。

ブラ1と「魔弾の射手」序曲。

 

それでも思いましたが、とてもすっきりシャープな感じの演奏。

私の中では、読響=早稲田大学、上手で元気ではあるけれどちょっとバンカラなイメージがあります。

カンブルランの時のイメージでしょうか。

 

機会があればまたナマで聞きたい。

 

1年ずつトシを取り、いろんな意味で上京するのが難しくなっていくと思います。

回数は減ってもまだまだ通いたい。

 

今回の騒ぎでその思いをさらに強くしました。

この楽しみだけは捨てられません。