ふとしたときに、自分がこんな思い込みをしていたんだと気づくことはありませんか?

 

先日、娘とランチをしました。

そのときに、ちょっとグチョグチョした話題になりましてね・・・

 

この手の話、食欲なくなるからやめて!

(´;ω;`)

 

と娘に頼んだのですが、その話を振ったのが私だったのと、話し出したら止まらない?言ってすっきりさせたい娘がガンガン話し続けたんですよ。

(;´д`)トホホ

 

私、すっかり食欲が失せて・・・

 

ガツガツと甘いものをむさぼってました。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

で、娘が食欲が失せるって言いながら、何、ガツガツ食べてるのって呆れたんですよ。

 

自分、ドロドロ、ゲチョゲチョな話しながら・・・

┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

で、気づいたんです、私。

 

私の食欲、食べ物限定でした。

甘いものは食べ物と思ってません、私。

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

甘いものはね、楽しみ?ご褒美?

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

びっくりしました。

こんな思い込みがあったら、ダイエットに差し障りますから!

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

無意識って怖いですね。

(;´д`)トホホ

 

でも、こうして気づいたので、もう無意識ではなくなりました。

甘いものも食べ物の仲間に加えてあげましょ。

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

なんてね、ひょいっと無意識の思い込みが表面に飛び出してくることがあります。

顕在化ってヤツですね。

 

いったん認識されると、意識して変えることが出来るようになります。

癖の矯正みたいなもので、多少時間はかかるかもしれませんが・・・

 

自分に必要のない思い込みなら、こうして改めてけば良いのです。

 

甘いものは食べ物じゃないという認識で問題ないなら、そのまま放置で大丈夫です。

(ФωФ)フフフ・・・