チャレンジホノルル~トレーニング日記
Amebaでブログを始めよう!

サッカー代表メンバー入替とマラソン

結局世界水泳は金メダル無しだったわね。そのことはちょっぴり残念だけど、


たくさんメダルを取ったので健闘をたたえ、次の北京で頑張ってもらいましょう。


ところでわがサッカー、なでしこの戦い、みなさん観ましたか。


う~~!!って感じ。北朝鮮はなんであんなに強いの?前回オリンピック予選で


勝ったでしょ。だから多少は期待してたのに。手も足も出なかったわね


とにかく体格は同じでもスピード感、玉際の強さ、切れが全然なでしこの上ね。


同じ”なでしこ”として頑張って!といいたいわ。


男子、いや~ビックリ。メンバー総入替だって。


ジーコって、ほとんどメンバー替えないでしょ。イラつくぐらい。


今回の出来事、私はジーコが監督として進化してるのかしらん、と見たわね。


すごい刺激。何年か前にも何かの試合でDF4人総とっかえしてそれ以来、そのメンバーは


召集すらされてないでしょ。だから今までのメンバーは内心びびってるかも。


マラソン練習も刺激が大事でしょ。


いつも同じ距離を同じペースで走っても決して早くならないでしょ。


持久的能力に優れた「遅筋線維(遅筋)」と、瞬発的能力に優れた「速筋線維(速筋)」、


この両方をインターバルトレーニングで鍛えることで


人によっては飛躍的にランニング能力が向上するって教わったわ。


だから私も30メートルとかを急走とJOGを繰り返して最近トレーニングしてるの。


代表もマンネリ化してたかもね、今までほとんどメンバーチェンジしてなかったから。


社会もそうだけど、マンネリは衰退の元


新しい新鮮な空気をいつも取り入れないと!! 



世界水泳を観てると自分のトレーニングの姿に重なる

29日は久しぶりにいつものコース約6キロを走った。まだ全力疾走すると


太ももの裏が痛むけど思い切って自分のベストランニングを試みた。


だってもう半月近くも全力で走ってないのよ。故障がもっと悪くなるリスクもあったけど、


この辺でどうしても6キロを思い切り走ってみたかったの


どうだったと思う?   な~んと同じ距離をいつもより、2分近くもぶっちぎりで短縮したのよ~!!


これってしばらくの間、長い距離をゆっくりだけど地道に走ってた効果だと思う、いや絶対にそう!


で、世界水泳今やってるでしょ。彼らは常にたゆまぬ努力をしてるわけで、


もちろん彼らに遠く及ばないけど、一部自分に置き換えてしまうのよね。


特に記録更新の場面、今回自分も確かに記録更新したわけで、それってやっぱり快感。


目標に近づいてるって今実感できるな。


それに今の私、内臓からダイエットもしてるわけで健康的よね。


(写真は全然関係ないけど、東京で見つけたお気に入りのコサージュ。おしゃれもしなくっちゃ

夏の猛暑はやっぱりキツイ

足の調子がなかなか元に戻らない。もしかして筋を痛めたのかも。


それでも私はめげない!。


24日は、5時間もトレーニングした。でも走るだけではなくいろんなことをね。


自転車でまずは2時間、その後JOGを30分、1500*2本のランニング、あと4キロをJOGで軽く流す。


そして最後は水泳で締めくくり。やけに足がだるかった~。


ほとんど手だけで泳いでた感じよ。


最近6キロのタイムとか全然とってないけど、今どのくらいの位置に来たのか、


あるいは後退したのか、全然分らない。


でも、この夏のトレーニングがきっと実を結ぶのよね。それを信じてさらなる高みへ!!


LSDをマスター

実はずっと左足の裏側に痛みがあって最初はハムストリングあたりかと思っていたのに、最近膝の関節の上あたりの裏側、どうも筋か筋肉がよく分らないけど、その辺りのような気がするの。

そんなわけでこの一週間はほとんど走ってません。その代わり水泳を3日ほどやりました。

足の筋肉はどうしても毎日使っておかないと不安なんです。

ずっと毎日走ってたのと、テニスで無理したみたい。それで故障しちゃったかな。

で、やっぱり長距離をはしるための基本のマスターをしっかりやらなくちゃ。

というわけでLSD、なんかやばい名称だけど、みなさんご存知の方多いでしょ。

マラソンでは「ロング・スロー・ディスタンス」の事で、”長時間ゆっくり長い距離を走る”。

マラソン初心者はもとより、一流の選手もこのLSDに取り組んでいるんだって。


このLSDの効果としては、

①より多くの脂肪を燃焼して引き締ったマラソン向きの体を作る。

②ゆっくり走っても心臓が鍛えられ、心肺機能が高められる。

③長くゆっくり走ることで持久力を保つ筋肉(赤筋)が鍛えられる。


どう?勉強になったでしょ。まだちょっと足が痛むけどいよいよ今週からトレーニング再開できそう!

たのしみ~~~!!

こちらもしょっちゅう覗いてね。わたしの奮闘振り更新されてるかも。http://www.inochino-mori.jp


5月からのトレーニングを整理してみよう。


えっと、トレッドミルの練習から脱皮してロード練習を開始したのがこの5月。

それから具体的にはどんな練習をしたかというと、5月11日に3.6キロを走ったの。外の道を走ったのは高校生以来だったから、不思議な気持ちだった~。

そうそう、社会人になってから酒気帯び運転をしたとき、父親に棒を持って追っかけられて走ったんだ、トホホ。

もちろんそれ以来まじめに更正しましたよ。だけどその時は必死に走ったなあ。今にして思えば時速何キロ出したんだろ?

ちょっと脱線気味~。で、その11日のタイムは18分22秒。それがね、17日に同じ距離を17分44秒で走ったんだ。

そして19日に5.2キロ、21日には6キロに挑戦。それぞれ25分45秒と30分ジャスト。

ダメ?これじゃダメ?

そうよね。目下のわたしの目標は4分30秒/㌔で15キロを走りきること。志は高く~~。死んでも無理かも・・・

それから闇雲に走っても効果が少ないと悟り、たまたま募集していたランニングクラブに入会したんですの、ホホホ。

そのクラブはコチラに掲載  http://www.inochino-mori.jp  

みなさんも私が出てるからちょくちょく覗いて応援してねん。

今日はおしまい。

知識をたくわえよう

”カーボローディング”って言葉に出会った。

平成15年11月の東京国際女子マラソン、このレースでQちゃん高橋尚子さんはアテネを目指したが、

2時間27分台のかなり平凡なタイムに終わり、結局アテネを逃した。

今ごろになってなんだけど知らない人もいると思うからその時の状況説明しちゃうね。


この情報は当時のフライデーからね。


①普通大会3~4日前ぐらいは食事の量を減らして、余計なエネルギーを蓄積しないようにする。

②大会2~3日前からは逆に食事の量をふやして体内にエネルギーを蓄積する。


この①②の流れがカーボローディングって言うらしいの。(本当はこんな行数で足りるものではなく、

体脂肪率の計算とか色々難しいことも含まれるようだけど)


で、その時の記事によるとそれを小出監督が失敗してQちゃん惨敗ってことになったらしいのね。

どれが真実かってなかなか分りづらいけど、今にして思えば、

今回のQちゃんの独立騒動ってやっぱりこのレースあたりに起因してるのかなって

勘ぐるのはわだしだけ?


キホンがテーマだったけど、今回のは今の私にはまだまだ先の話ね。イエイ!

トレーニング初日

今日からいよいよ始まるんだ、わたしの挑戦。走ろう、最初はそんな軽い気持ちが頭をもたげた。ダイエットにもいいし、体を動かさなくちゃ。それがきっかけだった。

それから時々ジム通いをはじめた。走って汗が流れるとなんだか気持ちよかった。カラオケよりもストレスが発散できた。 走るという原始的なことだけど、その魅力はもしかするととんでもなく大きなものかも知れない。そんな思いが頭をかすめていた。

それから数ヶ月、今こうしてわたしは大地の上を走っている。無機質なジムのトレーニングマシンではなく、梅雨空の湿った空気を肌に感じながら・・・。

今日はでもどれくらい走るの?私の心臓は持つの?4キロといわれてもまだ私の体はその距離を把握できていない。