京都では

豊国(とよくに)神社

養源(ようげん)院へも

行ってきた

 

 

 

 

 

京都国立博物館のお隣

秀吉さんはここにはいないらしいけど初

豊国神社は神社というよりお寺風だった

また豊国廟に登ろうかとも思ったけど時間がなくて断念

(ふくらはぎもパンパンだった(><;))

 

 

ここから見える阿弥陀ヶ峰に向かって合掌

「また今度~♪」

 

 

 

 

 

 

 

 

お隣にはいわゆる方広寺の鐘が

豊臣さんが徳川さんに

戦をふっかけられる原因となった鐘

ホントかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鐘より天井の美女にくぎ付けになった

美しい天女(?)さまが何人もいらして

よくみると羽根が生えとる!(☆。☆)とコーフン!

 

なかなかよかった(*^.^*)←ちょっとデレデレ

自分のエロさが出てきてもうた

 

 

 

 

 

 

次は養源院

三十三間堂(蓮華王院)のお隣にある

浅井・豊臣・徳川家に関係するところ

 

 

淀君やお江さんの関係を知らないと

頭がコンガラガルけど

知っていればなんてことない場所

 

 

俵屋宗達さんの襖絵や杉戸絵

徳川家の位牌

伏見城の血天井に

美しい数々の仏像もいらして

穴場感が

半端なかった( ̄▽ ̄)

 

 

 

係の方が案内や説明もしてくれて

詳細はテープレコーダーからも流れて(^_^)

3~4の畳部屋を行ったり来たり

 

 

そんなに広い建物でもなかったせいか

親戚の家に法事に来た感も出てきて

ゆっくりできた( ̄▽ ̄)

(ホントお邪魔してる感覚に)

 

 

 

 

 

 

養源院内にあった鳥居の額

白鷹龍神って初めまして(鷹なのか龍なのか)

白玉明神赤桃明神も初(確かに桃の木があった)

 

 

 

 

 

 

 

 

秀吉さんが好きだったらしい

大聖歓喜天(だいしょうかんぎてん)がいますよ石塔

ガネーシャっぽい象頭人身の天部仏さまらしい

 

「歓喜」という文字がいかにも陽気な感じがした

 

 

 

 

 

 

 

門へ続く道のみどり

「なんかイイ感じ~」と修学旅行生の声が聞こえた(^_^)

混雑してないからゆったりできるところ

 

 

 

 

 

 

養源院参道で見かけたアゲハ蝶

花もないところを懸命に飛びまわっていて少し心配に(^_^;)

追いつけない華麗さ

 

 

 

 

 

院内に白衣弁財天(びゃくえべんざいてん)も祀られていて

お使いの木彫りのヘビさんがギョウサンいてはった(;´Д`)ノ

 

こんなに飾る!?と最初はびっくりしたけど

お顔をよ~く観てみるとにっこり笑顔でホッとした(^_^;)

(豆腐のようなものもお供えしてあったなー)

 

 

 

 

 

三十三間堂側から養源院の表をパチリ

この時期大好きなツバメが空をしきりにどこでも飛んでいて

その姿や鳴き声が青空に響いて

とても気持ちがいい日だった

 

 

養源院は穴場でござる

 

 

 

 

☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜

 

 

 

空海さんに会えたんだろうか~( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

喜び勇んで読んどるがね下矢印

おもろーて困るがね(≧▽≦)