明日は、みっちゃんの熟成発酵の作戦日♪

 

 

「春のアマゾネス大決戦」は正午!

                                (あってるかな?)

 

 

だいたい、みっちゃんは

人生のしくみをシッてるし、

俯瞰ができすぎているから(^_^;)

 

 

 

間をとばしてすーぐそもそものはなしに飛んじゃうから

現実をリアルだとしか思えない人には

途中で???になってしまう。

(あくまでも個人的解釈)

 

 

 

 

今回はある程度の実体験をもとに

DIMEの連載を基底に

身近な小説になってそう(^~^)

 

 

会社の話にとられそうだけど

みんな大好き人間関係のアレコレに

(たぶん)全般的に効く本だと予想。

 

 

 

 

 

 

要は生きてる人みんなの

考えの凝りをほぐしてくれる本。

 

 

 

 

 

みっちゃんの新刊は「4月17日発売」なんていってるけど

あるところでは「4月12日発売」

また別のところでは「4月14日発売」となっている。

 

 

 

軽いパラレルワールドへの転換期か!?

単に発売場所の事情ちがいなんだろうか?

わしには、わっからん!( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

今週はコレ下矢印下矢印下矢印存分に堪能して

空海さんといっしょに

ガハガハ大笑いするに限る!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

 

 

そういや、萬斎さんの先日のBS番組のなかで下矢印

http://www4.nhk.or.jp/P4398/x/2017-03-31/10/7171/2604330/

 

萬斎さんご本人がが観客側で

映像を確認されているとき

何かしらのズレを感じてらした。

詳しくは忘れたけど(^_^;)

(もう忘れたんか!)

 

 

 

 

0.1程度の。

 

 

 

 

もしかしたら

視覚と聴覚の「ズレ」に近いのかな?

と、思い出した。

 

 

 

昔、養老孟司さんと久石譲さんの対談本のなかで下矢印下矢印下矢印

ドラマや映画に作曲した音楽をつけるとき、

「映像に音がきっちり合わない」という違和感久石さんが語られていて、

(そんなことあるん!?と驚きつつ)

 

 

 

養老さんがうまいこと、

「あ、それ、視覚と聴覚の

脳の反応に時間差があるからですよ」

と返されていたことを思い出した。

 

 

 

 

たしか、聴覚の方が反応が速かったような…。

(得意のうろおぼえシリーズ)

 

 

 

 

 

「見える」と「聞こえる」の差を感じるなんて

音楽家さんってスゲーな!

 

 

 

その答えがサッと出る

養老さんもさすが!

 

 

なーんて当時は思って( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

単純な映像と萬斎さんのズレではなくて

(そんなんPerfumeとかリオ五輪の場合でも、ないだろうし…)

 

 

 

「動き」も振動の一部っちゃ一部だから、

聴覚の振動とつながるのかな~と。

 

 

 

鳴り物と映像の差を

萬斎さんも感じたのでは?と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芸術家さんたちは研ぎ澄まされる

そこまでいくんだな!( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

まったく、どんだけ感覚が鋭いんだ!

と、感心した次第。

 

 

 

 

 

こちとら映像と音楽なんて

ジブリ映画の音楽なんて

「合ってるもの」「合うもの」思い込んで

ぼ~よよ~ん!生活してるもんで!

 

 

 

 

 

音楽担当の仕事人、職人さんたちには

あるある」として

よく知られてることなんだろうなぁ。

(気にならない人は気にならないんだろうけどー)

 

 

 

 

 

 

こういうシらない世界が、

他の人には起こってるぜ!

ということをシること自体が

おもろいんだよなー。

 

 

 

 

この世の楽しみって

そゆとこにもあるかも。