京都御所の次は

大人気の「晴明神社」の予定だったが

そのちょっと西にある

北野天満宮」へ行ってみた。

(地図で文字を見てグイッと気が向いた)

 

 

 

 

 

 

 

 

来たら来たで気持ちが良かった北野天満宮

太宰府とはまた違った雰囲気でコンパクトな境内。

 

 

 

太宰府のように後方に山や森がないからか(?)

道真さんの実家というより

少し気が張る仕事場な感じ。

(なんだソレ…)

 

 

 

 

 

それでも自分はなんというか

ほのぼの~とのどかな気持ちになったけど。

 

 

 

 

 

 

食意地の強いオレが

梅が枝餅売ってない、な~」

なーんて思いつつ代わりに目撃したのがコレ下矢印

楼門をくぐる前からあたりに強い香りが漂っていて驚いた

所狭しと境内に広げてあった、梅の天日干し群

 

 

 

 

 

あれ、やっぱり梅林が境内のどこかにあるのかな?

(梅が来た道も行く道も、調べる気なし!)

 

 

 

 

中学生の修学旅行かなにかで

少人数でまわっている子らが何組がいて

引率の先生?が

 

 

「おみやげは、無理に買わなくてイイからね」

 

 

と、やさしく諭している場面を見て

気が利くなぁと思ってしまった。

 

 

そうだよね。

周りが、誰かが買うからといって

そんなに気が進まないのに

買うことない!と妙に共感。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拝殿のなかに取り付けてあった独特な形の鏡

このカタチの鏡が賽銭箱の上方に8~10枚ほどあったかな?

 

 

 

拝礼している人たちをしっかり映し出す鏡。

やっぱり自分を見よ!ってことかな?

 

 

 

 

 

 

拝むのは、願うのは、祈るのは、

つまり自分を見つめて

自分に向き合うということナーリー。

 

 

 

 

 

 

 

世界は自分で

自分が世界

(ブッダのいう「唯我独尊」?)

 

 

 

 

 

 

 

 

そういや、ひそスピの新刊に

文子(あやこ)さんが出てきてた!

と思い出してすぐにたどり着いた

本殿後方の「文子天満宮下矢印

桜井さんのエピソードを読んでいたからか

とても親近感の湧く場所だった。

 

 

 

うまいことアゲハ蝶も飛んできたりして

なんだか嬉しくなってニコニコ照れ照れ照れルンルン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど境内は七夕月間

正式(旧暦)の七夕、8月9日に向けて

 

 

 

 

七夕の笹の木が参道から境内まで

いたるところにたくさん飾られていて

ステキだった。

(参拝者も100円で2枚の短冊が書ける)

 

 

 

 

 

そうとなったら

短冊観察大好き

ワタクシには天国!
 

 

 

 

下手したら参拝時間より時間を費やして

おもしろ短冊探索下矢印下矢印下矢印

よしはるくんの、切実(?)かつ愛ある願いごと。

自分のことよりパパのこと精神に涙(T_T)

 

 

 

 

幼少期にしか書けない覚えたての筆跡が最高!

「は」の字が惜しい!のも最高!

 

 

よしはるくんの日常生活に

パパの身体的特徴が

どの程度影響しているのか

想像させるのも最高!

 

 

 

 

どこの子か知らんが

抱きしめたくなるやんか。

 

 

 

 

 

よく見かける「世界平和」を超越(?)した愛の世界

「ぜいいんの いのちが たすかりますように」

 

 

 

神か仏か…気分は瞬く間にありがたい世界へGO!!

 

 

 

「す」の字は何とか途中で鏡文字を免れた

ラスト付近で集中力が途切れて(?)

「う」が鏡文字になってるのが最高!

 

 

 

 

 

 

何よりそんなのどーでもいーと思わせてくれる

人類愛に感涙(ノ◇≦。)

弥勒菩薩の使者のよう。

てか、そうでしょ。

 

 

 

 

 

 

最後は無意識に女子力が爆発している短冊

お願いするほどのことでもないと

内心わかっちゃいるから

遠慮気味につぶやき程度で抑えたけど

ホントは少し叶ってほしい感があふれる

あるあるな願い事。

 

 

 

 

 

 

マスキングテープを加えたりして

(しかもLOVE!)

かわええなー。

 

 

うちの子じゃないけど

嫁に出したくないなー。

 

 

 

いや、何度も嫁に出して

いろんな人に愛される子もイイなー。

 

 

 

いやいや、

いっそのことアイドルにして

みんなに見てもらうだけってのもありか?

 

 

 

そんな娘に対する矛盾妄想を

かきたてられる短冊最高!

 

 

 

 

 

おもしろ短冊は宝の山なんだから

使用後は誰か気を利かせて

冊子にしてくれたらいいのに。

(自分でやれ)

 

 

 

 

 

北野天満宮の思い出は

おもしろ短冊と共に保存された。