三輪山登拝の後

クタクタの身体を

やっとこさJRに乗っけて

向かったのは…

 

 

 

 

天理市。

 

 

 

 

その日は登拝だけして

また温泉に身を浸して

身体の謝恩会だ!!

と考えていたが

 

 

 

 

 

 

 

登拝後High!!

 

 

 

 

 

とでもいうのか

以前行こうとして断念した

石上神宮(いそのかみじんぐう)にも挨拶せな!!

 

 

 

 

となぜか思った自分……真顔真顔真顔

今考えても「よくぞ行けた」と思う。

 

 

 

 

 

だって帰る途中にあるんだもん……。

呼ばれたというか

呼んだというか…。

 

 

 

 

脚がおバカのうちに

行ってしまえ!!とでも思ったのか。

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

石上神宮へは

駅から徒歩30分。

往復1時間歩いた。

(だって路線バスは期間限定で、なかったし!!)

(タクシー乗って、運転手さんを疲労無視したくなかったし!!)

 

 

 

 

 

まだ脚を酷使するなんて

ドMなのかな?自分…

なんて思いつつ神宮へ。

 

 

 

 

途中、天理教の本部なる

どデカい建築物に

圧倒されながらも

フラフラと歩いた。

 

 

 

 

石上神宮はそれほど広さはないが

大神神社とはまた違った雰囲気だった。

凛とした、というか、涼やかさ漂うというか。

 

 

 

 

 

御神体の違いかなぁ?

単なる主観だけど。

 

 

 

 

 

 

入口の鳥居に近づくと突然

神の使いだというさんが

素晴らしい声を出して

コケコッコ~!と鳴いてくれた。

 

 

 

「え?朝来ちゃった?」

 

 

 

なんて苦笑しつつ見ると

放し飼いされているらしい

尾長で美しい鶏夫妻がいて

 

 

 

どこか達磨さんが転んだ風静止状態で

向き合ってくれた。

 

 

 

 

 

放し飼いのことは知らなかったが

境内には他の種類の鶏さんもたくさんいて

その穏やかさに癒された。

 

 

 

 

拝殿(本殿)であいさつをして

そんなに長居はしなかったが

九州国立博物館で見た「七支刀」の

本来の居場所でもあるらしかった。

(百済はなぜか好き)

 

 

 

 

楼門前の階段をあがったり

鶏さんたちを眺めたりして

ボーっとしつつも

屋根の細かいつくりに見入ったりした。

 

 

 

 

三輪山頂上にいたアゲハと

同じ種類の蝶が

ヒラヒラと寄ってきてくれたりもした。

 

 

 

 

 

 

ほんと、敢行できてよかったけど

三輪山にパワーをもらったというか

前日から鍛えられた

自分の脚を信じたというか…。

 

 

 

 

ありがたいことに、

まだまだ動く

自分の脚に感謝する一日になった。