ご報告が遅くなりましたが、異動にて今年2月から北海道へ戻ってきました。

今回は戻る前に起こったちょっとした話と…後日談

 

去年の12月かな?両手が痛くなって腫れも酷かったときがあった。その時、整形外科に行って見てもらったら

「脱水からくる腱鞘炎ですね」と言われて痛み止めも貰った。

その時は確かに戻ったんだわ。腫れも引いて

 

でも1月になってからなかなか良くならなく寧ろ膝も痛くなってきて(我慢すれば歩かれる)

その時に痛み止め飲んだら痛みは治まるのね。

そこでふっと思ったんだわ。

 

これ痛風かな???

 

って。

 

ちょうど北海道を離れる前の健康診断の時に内科での再検査を求められて、再検査で尿酸値数値がとんでもない事になってて

痛みとか腫れは全く来ないで

「これ痛風ですね。腫れとか痛みが無いのが信じられない」と言われて治療開始してその時はすぐに治ったの。

 

ちょうど整形外科行くからついでに調べて貰おうと思ってね。

んで、異動で戻ってきた先月から朝になると、両手が曲がらず、第二関節とか第三関節が痛みがあって時には膝も痛む

とにかく朝が酷くて昼や夕方には戻り夜から朝にかけてまたぶり返すという事が続いていて

(この時はまだ痛風と思っていると)

 

元々椎間板ヘルニアで整形外科受けるついでに内科も見てもらって薬貰おうと思ったの。

整形外科ではヘルニアの方は良くなってきて後はどうこれに付き合うかのフェーズに移行していて

手の方はそのケアをしてくださいと言われただけ。

 

んで、内科にそれを話したらとても親身になってくれて、「リウマチの可能性もあるので1度血液取って詳しく見ますね」と話してくれたので

その日は採血して終わり。

 

ここまでが先月の話

 

その間コロナワクチンを打って副反応に苦しんだのは後日に。

 

今日が結果発表の日でした。色々言われたので箇条書きにすると

・リウマチにおける炎症反応が激しく出ている

・骨を見ると問題はない

・それに肝機能障害も出ているので、もしかしたらC型肝炎とB型肝炎の可能性がある。

・今後の治療方針を明確にする為肝炎の方を明確にしたいから採血をしたい

 

との事。

いやいやいやどう考えても脂肪肝だろうとは思うんだけどねwww

それで採血行ってその結果は「肝炎は大丈夫でした。血糖値も問題はない」との事。

「関節リウマチでほぼ決まりでしょう。」

と診断を受けました。

 

続いて薬の飲む際の注意点と副作用の注意を受ける。

(例:木曜日は朝と夕に、金曜の朝に専門の薬を服用。1日空けて日曜の朝にビタミン剤を服用)

 

副作用としては物凄く希に肺炎になるんだって。

「風邪だと思ったらすぐ病院に来てください」

と言われました。

後、「2週間で4キロ減量はやり過ぎ。無理をしない減量をしてね」

 

ちょうど、今ファスティングのダイエットをやっていてそれもまた後日に…

それを言われちゃあご飯食べないといけなくて臨時でセブンのチキンドリアとメンチカツを食べました。
そして、家に戻ってプロテイン400ml飲んだという…

 

痛風だと思ったら、まさかの関節リウマチでしたという話でした

完治出来るように頑張ります。